"GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:cbmrtd$lf1$1@news511.nifty.com...
> 国民も多種多様な職種で多種多様な生き方をしているのにすべて1つの制度に
> 統一してしまうことは果たして良いことなんだろうか?ってね。

 問題なのは制度が一つであることよりも、その制度が多種多様な
 人の暮らしに対応できるものかどうかって事ですね。

> 年金を払ってない人の中には払えるのに払ってない人もいるでしょうけど
> そもそも経済的な理由で払えない人のほうが圧倒的なんじゃないでしょうか。

 それはキミの思い込みでしょう。
 いまどき、国民年金程度の金が払えないって人は少ないでしょう。
 貧乏人の多くは、それだけあったらもっと酒が飲めるとか、競馬や
 パチンコで一儲けできるとか(その実、するだけだけど)、そういう
 くだらない理由で払わないだけ。
 生活レベルを下げれば、支払いは可能なのに、生活レベルを下げたく
 ないだけ。

> そういった状況の中で”一元化”の下に低所得者の負担を今以上に増やして
> しまったら今度は消費を大幅に減らして景気を悪くしてしまう可能性も
> 十分考えられるのではないでしょうか?

 今の大多数の低所得者?は、身の程以上の暮らしをしていますね。
 それを税金や年金で適正化することは悪くないと思いますね。

> ってことです。もちろん高所得者への負担がどうなるのかも重要なファクターで
す。

 結局のところ、年金制度は全国民が負担を負って、高齢者世代を
 養っていこうというものです。
 今のような人口構成である以上、負担が重くなるのは当然です。
 その結果景気が悪くなるって言っても、それは仕方がない事です。
 現実を無視してムシのいいことばかり望んでも、それは無理でしょう。

> でなければ良かれと思って入れた票が反って自分を苦しめることになるかも
> しれません。

 何が自分に得になるかみたいな目先の事だけ考えた投票行動が
 今の日本の現状を生んでいるわけですね。