このように同一の文章がシロからクロへ言い包められてゆくわけです。:-P

http://groups.google.co.jp/group/fj.news.net-abuse/msg/51b258519a7dbe7e?hl=ja
なんかと同じ話だね。

KGK == Keiji KOSAKAさんの<edtvln$adq$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<opQkg.58$Q34.52@news3.dion.ne.jp>" という記事で
>!     Sat, 17 Jun 2006 19:00:54 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<e6rslq$2jr$1@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> fj  は中学校じゃないのですから、細かい校則などはありません。たとえば
>>> Signature の長さを30行にしようと、「てめぇ馬鹿か。こんなこともわから
>>> ねぇなら死ね」と書こうと自由なのです。その結果ひんしゅくを買おうが軽
>>> 蔑されようが嫌われようが、それはその投稿者の責任でありその人の選んだ
>>> 道なのです。
>
>> 要するに、某助教授が「こんなこと言うやつ本当に馬鹿」と書いても
>> 顰蹙を買わなくなった時点で、fjは既に死んでいたんだね。
>
>「要するに」の前後がつながってません。
>
>「What is fj?」に書いてるのは、「投稿者には顰蹙を買う自由がある」って
>ことです。

サテサテ。^^;
このヒトはどこまで本気で言っているのでしょうか?

KGK氏お得意の「素朴な解釈」をすれば、
1.好んで顰蹙を買いたがる者は殆どいない
2.「馬鹿」といった発言すれば顰蹙を買うだろう
3.従って、「馬鹿」といった発言は推奨されない
の意でしょうに。
このような常識的な帰結への理解を前提とした*大人の社会*であるからこその
「細かい校則などはありません」なわけさ。


>特定の発言が顰蹙を買うべきかどうかなど全く書かれていない。
>
>で、「こんなこと言うやつ本当に馬鹿」という発言が顰蹙を買うべきだという
>根拠はないし、
>それが「顰蹙を買わなくなった」という根拠もないし、
>「顰蹙を買わなくなった」ことが「fjは既に死んでいた」につながるロジック
>もない。

とまあ、こんなことを、運営の中心に居る人物が言ってしまう時点で「既に
死んでいる」のかもしれません。

-- 
wacky@ってゆ〜か、死んでるし…