Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.s-kddi1.home.ne.jp!news.home.ne.jp!news-virt.s-kddi1.home.ne.jp.POSTED!53ab2750!not-for-mail From: "Fatman" Newsgroups: japan.sports.baseball.lions Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCQlAzWkU3IzYyc0BvJEs+ISRBISJAPklwIzdPIj4hGyhC?= Lines: 19 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2869 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2869 Message-ID: Date: Tue, 27 Jun 2006 14:38:48 GMT NNTP-Posting-Host: 61.26.12.227 X-Complaints-To: abuse@home.ne.jp X-Trace: news-virt.s-kddi1.home.ne.jp 1151419128 61.26.12.227 (Tue, 27 Jun 2006 23:38:48 JST) NNTP-Posting-Date: Tue, 27 Jun 2006 23:38:48 JST Organization: @NetHome Xref: ccsf.homeunix.org japan.sports.baseball.lions:431 今日は、福島県のいわきグリーンスタジアムでの楽天主催試合。 楽天先発は山村、西武先発は20歳になってから初の先発となる涌井(捕手は炭谷といういつものバッテリ)。 1回表、1アウトの後、片岡ヒット、中島ヒット、カブレラフォアボールとつづき、満塁のチャンスで和田。しかし和田は併殺打でチャンスを生かせず。 1回裏、楽天の攻撃は、1回表とまったく同じ展開。満塁のチャンスで、楽天は山崎が2点タイムリーを放ち、2対0。西武にとってはいやな始まり方。 西武の反撃は4回表、先頭バッターのカブレラが完璧なソロホームラン(第20号)。これで1点差に迫る。 さらに5回表、ランナー3塁で中島がタイムリーを放ち、これで2対2の同点。 7回表、5回頃から降り出した雨が激しくなり、1アウト1,3塁の西武の攻撃中、8時13分に試合が中断。試合は成立しているので、降雨コールド引き分けの心配があったが、約20分の中断ののち、8時35分小降りになったので試合再開。 このとき、楽天は好投の山村に代えて、ルーキー青山にスイッチ。交代の理由は不明だが、楽天にとってはこれが裏目に出た。 青山は迎えた打者片岡にフォアボールを与え、これで1アウト満塁。つづく中島がこのチャンスに2点タイムリーを放ち、4対2と逆転に成功。(中島はこれで3打点) つづくカブレラに対し、ワイルドピッチで3塁ランナーが生還。5対2。カブレラはゴロで2アウトとなったが、つづく和田がタイムリーを放ちこれで6対2。 一方楽天も7回裏、ランナー2,3塁で高津のセカンドゴロがあり、この間に3塁ランナーが帰り、6対3と3点差に詰め寄る。 3点差に詰め寄られた西武だが、9回表江藤(今日はスタメン)にタイムリーが出て、7対3と、また楽天を突き放す。(出塁した江藤におかわり君中村が代走で出たのは愉快だった。本人もニコニコしていた。) 9回裏も涌井が無失点で締め、涌井は完投で9勝目を飾り、20歳の初戦を白星で決め、松坂と並ぶハーラートップの9勝目となった。 ライオンズとしては今季2度目の7連勝となり、首位をキープした。 涌井は結構ヒットを打たれる苦しいピッチングだったが、打線の援護で勝利を得た印象。ヒーローインタビューは涌井ではなく、4安打3打点の中島が受けた。 明日も球場を代えて福島での楽天戦。予告先発は西口。なかなか勝ちのつかない西口だが、本来の実力を発揮して、ここは勝ちをゲットしてほしいところだ。 がんばれ、ライオンズ!