新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <4AFDB7DF.920FD24D@dd.iij4u.or.jp>
        "Shibuya, Nobuhiro" <shibuya@dd.iij4u.or.jp> writes:
> > SMTP の転送で、特定のサイトにだけ発信側の速度を落として転送
> > したいのですが、何かうまい手はないでしょうか。
> Postfix ボトルネック分析
> http://www.postfix-jp.info/trans-2.3/jhtml/QSHAPE_README.html
> 
> Postfixパフォーマンスチューニング
> http://www.postfix-jp.info/trans-2.3/jhtml/TUNING_README.html#slowdown
> 
> 上記の記述を逆に利用するというのはあかんですか?

情報、ありがとうございます。かなり使えそうな感じがします。
QSHAPE_README.html の次の状況に似ています。

    qshape を使ったトラブルシューティング
    例4: 大量の配送先バックログ

それで、「master.cf に問題の配送先専用の "smtp" transport の
クローンを設定」として、そこのパラメタを調整して意図的に遅く
するという方法がありそうです。

Postfix のこの辺りのマニュアルを読むと、全体的にメールの遅延
では結局は相手が全部受入れるはずだということが前提になってい
るように読めます。遅いなら、遅い方が悪いので、なんとかしてパ
ラメータを調整して速くすると。速すぎて攻撃と勘違いされるとい
うのは、今まではあまり想定していなかったのかもしれません。

Postfix の qshape コマンドって、便利ですね。知らなかったです。
うちの Postix (MacOSX Server 10.4, 10.6) には付いてないみたい。
残念。ソースから持ってくればいいのかな。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\