Path: ccsf.homeunix.org!norn-news!CALA-MUZIK!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!yas From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) Newsgroups: fj.questions.misc,fj.sci.geo,fj.net.www.pages Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?UmU6IEF2ZXJhZ2UgVGVtcGVyYXR1cmUgLyAbJEJKPzZRNSQyORsoQg==?= Date: 25 Apr 2007 09:19:11 GMT Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba Lines: 29 Message-ID: NNTP-Posting-Host: kirk.hlla.is.tsukuba.ac.jp X-Trace: gama.is.tsukuba.ac.jp 1177492715 1093 130.158.83.129 (25 Apr 2007 09:18:35 GMT) X-Complaints-To: news@gama.is.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 25 Apr 2007 09:18:35 +0000 (UTC) In-reply-to: =?iso-2022-jp?B?GyRCJGQkTSROJDkkOiRhGyhC?='s message of Mon, 23 Apr 2007 19:15:56 +0900 Xref: ccsf.homeunix.org fj.questions.misc:879 fj.sci.geo:1745 fj.net.www.pages:169 新城@筑波大学情報です。こんにちは。 In article やねのすずめ writes: > 気象庁 | 過去の気象データ検索 > http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php > から検索できますよ。お近くの地点を選んでください。 情報ありがとうございます。これ、いいですね。茨城県だと、つく ば市はないけれど、土浦があります。2006年5月13日、最高気温、 14.2度、最低気温、10.4度。だいぶ寒いね。前後は、19度くらい。 In article <87vefnuq4f.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> TANAKA Jiro writes: > http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php > じゃ、ダメですか? > #去年とURLが変わっちゃったので、ちょっと探した‥‥ R.田中二郎 こんな所。 ホーム > 気象統計情報 > 過去の気象データ検索 しかし、過去の最高気温や最低気温の観測結果は統計なんだろうか。 年単位の値だと統計か。 グラフが出てもいいのにね。 \\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\ \\ 筑波大学 電子・情報       \\