Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!yas From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) Newsgroups: fj.sys.misc Subject: Re: IMPI 2.0 on NEC Exress Server Date: 20 Dec 2006 14:24:17 GMT Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba Lines: 30 Message-ID: References: <3993397news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: kirk.hlla.is.tsukuba.ac.jp X-Trace: gama.is.tsukuba.ac.jp 1166624629 19893 130.158.83.129 (20 Dec 2006 14:23:49 GMT) X-Complaints-To: news@gama.is.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 20 Dec 2006 14:23:49 +0000 (UTC) In-reply-to: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp's message of Tue, 19 Dec 2006 07:57:57 +0000 (UTC) Xref: ccsf.homeunix.org fj.sys.misc:97 新城@筑波大学情報です。こんにちは。 In article <3993397news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes: > 学科のシステム更新を延々やってますが... この時期に? > NECの Express Server (http://tinyurl.com/y3vmxb) を180台 > いれて一人一台ってのをやろうとしてます。 ほう。180台と聞くとギョッとしますが、7-8万なら、何とかなりま すね。面白い。個人ではまず買わないしね。電源とか空調は大丈夫? > こいつは、ipmitool で、Console にアクセスできることがわかり > ました。やっぱり、Advance License 抜きでかなりのことが出来る > らしい。 >  % ipmitool -Ilanplus -H hostname -U user1 -a sol activate > とかやるらしいです。lanplus ってのが IPMI 2.0 らしい。 IMPI って、良く知らなかったけど、どのくらい普及しているので すか? > ちゃんとサーバとして使ってくれるように誘導しないとだめだな。 > Xgrid とかMPIとか。 サーバに Xgrid も MPI も要らないと思うけど。 \\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\ \\ 筑波大学 電子・情報       \\