新城@筑波大学情報です。こんにちは。

MDは、5年くらい前にアメリカにいた時に使っていたけど、テー
プレコーダの代りに使っていたからなあ。音楽にはあまり使ってい
ませんでした。テープよりありがたかったのは、ランダムアクセス
できること、編集ができることです。

In article <41DD3AFB.7AFE3E59@smile.ocn.ne.ip>
        Hiro-Shi <zusimi0110@smile.ocn.ne.ip> writes:
> http://www.puwa-net.com/minidisc/
> ページがあったんですが、ここすらも読んでいて意味が解りません。

MDは、ディジタルだから、メディアに品質もへったくれもないと
思うんだけど。

> MDってどう使うのか?
> MDが使える機器にはどんな種類があるか?(コンポとポータブル型ぐらい?)

普通はポータブルに使うんじゃないかな。CDより小さいし。もと
もとは、据え置きMDでCDからコピーして使うというのを想定し
たんだと思います。データ容量は、CDより小さいですが、圧縮し
ているので、CDを丸ごとコピーできるように作られています。

でも今となっては、MDよりは、iPod みたいなハードディスクが
入ったものの方がいいんじゃないかなあ。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\