新城@筑波大学情報です。こんにちは。

PHP では header() を2回以上呼んでもいいんでしょうか。

PukiWiki を CGI で動かしています。編集画面でページの更新をす
ると、更新はできるのですが、ページが真っ白になります。エラー
を表示させるとこうなります。

Warning: Cannot modify header information - headers already
sent by (output started at /PATH/pukiwiki.cgi:3) in
/PATH2/plugin/edit.inc.php

header() が2回呼ばれたということみたいです。

この症状は、CGI の時にしか出ないんですかね。環境としては、
PukiWiki 1.4.4, PHP 4.3.9 です。OS は Linux RedHat 7.1。

PukiWiki は、1.4.4 になって、CGI で動かしやすくなりました。
pukiwiki.php -> pukiwiki.cgi にしてコピーしたら、残りは 
Apache からはアクセスされない独立したディレクトリに置くのが
簡単です。1.4.3 は、ガリガリやったけど結局大分 .php が残った
かな。

PukiWiki のデバッグには、lib/init.php の
    error_reporting(E_ERROR | E_PARSE);
を
    error_reporting(E_ALL)
に返ると画面に出てきます。

PukiWiki は、Wiki だけど PHP は言語ということで
Newsgroups: fj.net.www,fj.comp.lang.misc にしてみました。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\