新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <bc3oc.504$Cq5.247@news1.dion.ne.jp>
        "hayakawa" <kintoki@k3.dion.ne.jp> writes:
> 早川です ありがとうございます おかげでなんとかなりそうです

よかったですね。

> TCP/IP/PPP/PIAFS/PHS の手順で通信して速度は最高で64kで説明します
> 2ヶ所でADSL測定プログラムで計ってみました
> 1.NTTPC(WebARENA): 53.927kbps(0.053Mbps) 6.69kB/sec
> 2.ASAHI-Net: 53.891kbps(0.053Mbps) 6.68kB/sec
> 推定転送速度: 53.927kbps(0.053Mbps) 6.69kB/sec

私もそんなに詳しくはないですが、なかなかよい結果だと思います。

> 上り(アップロード)速度テスト結果
> データ転送速度 62.36kbps (7.79kB/sec)
> アップロードデータ容量 600kB
> アップロードに要した時間 76.973秒
> 測定日時 2004年05月11日(火) 02時16分
> 利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

見掛け上、64k を越える場合はあります。つまり、ブラウザから見
ると、OSに渡すまでの時間しかはかれないから。OSは、メモリ
に溜めただけで、実はネットワークには送り出していないと。見掛
けの時間が大事という時もあります。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\