新城@筑波大学情報です。こんにちは。

最近、ancient fj とか fjapanihon とか、いろいろありますね。

In article <YAS.04Feb23210657@kirk.is.tsukuba.ac.jp>
        yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:
> こんなページを作ってみました。
>     http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/fj/active/
> これだけでも、けっこういいですね。あと、いきなり408個見せ
> ないで、Yahoo! 風に絞るといんでしょう。

というわけで、少し数を絞ったものを作ってみました。

http://www2.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/fj/dd/

まだ全部のディレクトリは作っていません。今の所、ディレクトリ
のデータは、手作業で作っているんです。まあ手作業は手作業で味
わい深いものはあるのですけれど。ディレクトリ名に ".txt" を付
けると、ヘッダがない HTML が出てくるはずです。単純な HTML で
はなくて、他のディレクトリへのリンクとか news: のリンクを埋
め込めるようになっています。文法はいい加減な Wiki 風です。他
によい方記述方法はないですかね。RDF がいいとか、BHL 風がいい
とか。

あと、おまけの機能として、s=nntpserver とすると、news: の 
URL の所に news://nntpserver/ を入れるようにしてみました。た
とえば、s=news.media.kyoto-u.ac.jp と入れたら京都大学の公開
ネットニュースサービス
(http://news.media.kyoto-u.ac.jp/public.html)につながると思
います。

http://www2.coins.tsukuba.ac.jp/~yas/fj/dd/?s=news.media.kyoto-u.ac.jp

今後の予定ですが、やってみたいのは「fj年代記」との連携があり
ます。「fj年代記」の記事を食わせると、関連するディレクトリに
自動的に要約が現れるようにするわけです。

あと、全体を1ファイルの HTML にして保存できるようにしても便
利でしょうね。いちいち CGI では、重たいですし、第一、他人の
サーバにどのディレクトリを見たかといった情報を送るわけですから。
そういえば、プライバシー・ポリシーの記述を作っていませんが、
普通の CGI のログは、Apache の機能で取っています。

他に何か面白い機能は考えられませんか。
これと似たようなページは、どこかないですかね。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\