Re: [Q] PHPのページのプロファイリング方法
新城@筑波大学情報です。こんにちは。
In article <m3hdti93or.fsf@nightmare.hm.taito.co.jp>
Takahide Nojima <nojima@taito.co.jp> writes:
> PHPで出来た特定のページが、特定の状況の時に実行速度が遅く、
> どうにもプロファイリングをして改善を試みようと考えたとします。
PukiWiki が、ページの下の方に実行時間を表示しますよね。
こんな感じ。
HTML convert time to 0.433 sec.
あれは、どうやって出しているんでしょうね。
> ...「インタラクティブデバッガもプロファイラもない環境で仕事受けんなよっ」
> と愚痴ってみる...
(CLIでなくて) CGI で PHP を動かしながら、シェルからやるので
は、インタラクティブと言えませんかね。Perl とか Ruby だとだ
いたいそれで作っちゃうんじゃないですか。
\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報 \\
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735