新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <041229165125.M0104387@athena.ginganet.org>
        ginga-fj-swentemporal@ginganet.org (Kawaguti Ginga) writes:
> > > http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20078243,00.htm
> 商用 UNIX 系統はあまり知らないんですが,
> HP-UX, Tru64 の特徴(ついでに Solaris や AIX の長所)って

64ビットのチップとかOSの需要は、相当あるんでしょう。メモリが
4Gで足りないようなアプリケーションで。今のパソコンでは、メモ
リ4G使うアプリケーションはないのかもしれませんが、データベー
ス系とかお金がもうかりそうな所では相当需要が高いのでしょう。
32ビットのアドレスしか触れないシステムで4G越えるメモリを使う
プログラムを書きたい人なんて一人もいません。

アドレス空間の切目が縁の切目というのは、過去繰り返された話で
す。メインフレームでもそうだし、8ビット・コンピュータが
パソコンで使われなくなったのもそうです。8ビットといっても、
アドレス空間は16ビットだったから、それで数えたら16ビットと
言った方がいいかもしれないけれど。

Windows/Pentium の終りは、その辺りかなあ。Windows って、
Alpah 用ありましたね。Alpha 用の Windows って、OS は 32 ビッ
トだけど、アプリケーションは、メモリだけ 64 ビット使える(4G
以上アクセスできる)とか、そういうやつでしたっけ。

とはいえ、32ビットでは足りないけど、64ビットって大きすぎると
いう感じはしますね。人間の必要性としては、その程度の数を考え
るのがせいぜいかもしれません。世界の人口とか国家予算とか。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\