新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <JUN.04Aug23195015@watson.nih.go.jp>
        jun@nih.go.jp writes:
> 現在4.8-RELEASEを使っているパソコンに、ディスクを増設し、4.8Rを
> 止めずに5.2.1-RELEASEを増設したディスクにインストールしたいので
> すが、そのようなことは可能でしょうか?

こういうのを live upgrade というんでしたっけ。FreeBSD は、わ
かりませんが、Solaris はできます。

http://jp.sun.com/products/software/solaris/liveupgrade/index.html
------------------------------------------------------------
Solaris Live Upgrade 2.0

システム停止時間を削減

Solaris Live Upgrade は、オペレーティングシステムのアップグレードやメ
ンテナンスに関連する停止時間を著しく削減します。管理者が非アクティブな
複製ブート環境上において、最新のオペレーティング環境へのアップグレード、
パッチの適用、日常のメンテナンスを実施している間、Solaris9, 8, 7, 2.6 
オペレーティング環境を継続して実行できます。作業完了後、更新されたオペ
レーティング環境を実行するには、管理者は単にシステムを再起動するだけです。
------------------------------------------------------------

あと、NetBSD の人が、新しいリリースのインストールをgzip -d <
file | tar でやるって、自慢していた記事をBSD Magazine かなに
かで見た記憶があります。

BDS Magazine も、あの雑誌だけ見ると、BSD は、マニアックにっ
ちゃったという印象になります。そういう編集方針なのか、記事を
書く人がそういう人を集めすぎたのか。本当はもう少し普通なんだ
と思います。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\