Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!news-sv.sinet!kinds.kumamoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!nn.osn.u-ryukyu.ac.jp!osn.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!yas From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) Newsgroups: fj.news.system,fj.comp.security,fj.news.net-abuse Subject: [procmail] Removing mail FROM Followup-To: fj.news.system Date: 20 Sep 2003 00:41:25 GMT Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba Lines: 38 Message-ID: NNTP-Posting-Host: kirk.hlla.is.tsukuba.ac.jp X-Trace: gama.is.tsukuba.ac.jp 1064018104 14355 130.158.85.129 (20 Sep 2003 00:35:04 GMT) X-Complaints-To: usenet@gama.is.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: 20 Sep 2003 00:35:04 GMT Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.system:1 fj.comp.security:346 fj.news.net-abuse:105 新城@筑波大学情報です。こんにちは。 Microsoft なんとかからの変なメールが大量に来ていますが、 bsfilter (in Ruby) で、ほぼ 100% 弾けています。 http://www.h2.dion.ne.jp/~nabeken/bsfilter/ ただ、未だに MK の pick に噛ませて使っているので、メールが大 量にあると、対話的に使うと遅いんですよね。(←早く普通に .procmail から起動するようにすればいいんだけど。) それはそれとして、procmail も使っているので、そちらで引っか けようとして、ルールを書いたら、なんか引っ掛からないなあと思っ たら、From: が From: でなくて、FROM: と全部大文字でした。MH の pick -from だと引っ掛かるのになあと思って、ちょっとはまり ました。 とりあえず、今の procmail のフィルタはこんな感じです。 :0 * ^FROM:.*(Microsoft|Delivery|Security) * TO: * SUBJECT: swen/. :0 * ^FROM:.*MS.*(Security|Network) * ^TO: * ^SUBJECT: swen/. もう少し凝ったものはないですか。本文使えばいいのかもしれませ んが。 続きは、Followup-To: fj.news.system でお願いします。 \\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\ \\ 筑波大学 電子・情報       \\