新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <27432717200305.msgid17692@sra-tohoku.co.jp>
        <kabe@sra-tohoku.co.jp> writes:
> かべ。
> >> 憲章: ネット上で起きている興味深い/面白いことがら
> >> 英文: Interesting/funny phenomenon on the net.
> でも明らかなように rec 階層のほうが
> はるかにすっきり収容できるはずです。

1つ議論すべきこととしては、fj.rec.* の位置づけと「面白い」
ということの関係です。fj.rec.* は、「面白い」ことを扱うグルー
プではなくて、一般的には娯楽に分類されているような事柄を扱う
所です。ですから、憲章に「面白い」と出ていても、fj.rec.* で
扱う必要はありません。

たとえば、人気の fj.rec.autos ですが、.autos というキーワー
ドをどこに収容するかということで、rec がたまたま選ばれたとい
うことでしょう。たとえば、トヨタとか日産の社員が出てきて技術
的な話をしても、かまわないでしょう。fj.comp.* などにコンピュー
タ・メーカの人が出てきて技術的な話をしているのと同じように。

それで、fj.rec.* の他のグループと watch が並ぶのかという話が
あります。メジャーな所だと、animation, autos, comics, food,
games, movies, music, photo, rail, sports, tokusatsu です。

In article <bb23ni$piq$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
        ynagata@st.rim.or.jp (Nagata) writes:
> fj.net が技術的という意見に同意:-p なので
> fj.misc.netwatching とか?

fj.misc の下にあるグループは、伝統的には、fj.misc.handicap 
だけです。この時は、handicap をどこの階層に置くかでけっこう
もめて、fj.soc.handicap と fj.life.handicap という説もありま
した。soc だと社会的な問題としてとらえて、life だと個人の視
点から捕らえての話です。間を取ったということではないですが、
その時は、fj.misc.handicap が支持を集めました。USENET の 
misc.handicap もあったし。

fj のニュースグループの中で並ぶとすると、実は、fj.books じゃ
ないかなあ。
------------------------------------------------------------
+fj.books               Books of all genres, shapes, and sizes.
  各種書籍について。ただしマンガについてはfj.rec.comics、ミステリに関して
はfj.rec.mysteryを利用すること。新刊の案内とか、読後感想など、本に関する
ことなら何でもよい。
------------------------------------------------------------
fj.books も合わせてリストラするといいかもしれないですね。今
さら fj 直下に新しいニュースグループを1つ作るというのは難し
いでしょうし。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\