Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!yas From: yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: ngMP v8 Date: 18 Aug 2003 17:23:20 GMT Organization: Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba Lines: 47 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: kirk.hlla.is.tsukuba.ac.jp X-Trace: gama.is.tsukuba.ac.jp 1061227059 6576 130.158.85.129 (18 Aug 2003 17:17:39 GMT) X-Complaints-To: usenet@gama.is.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: 18 Aug 2003 17:17:39 GMT In-reply-to: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp's message of 18 Aug 2003 14:41:45 GMT Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:348 新城です。 In article kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes: > 久野です。 > はい、同時に投票したいですね。そのために我々が今努力してるんで > しょ。私がv6でこの件の管理をするのであれば、その議案を > > { fj.net.watch } > { fj.news.from.misc, fj.news.from.2ch, fj.news.from.blog, > fj.news.from.slashdot } > > という2つの議案群にまとめ、複数選択CFVかCFSとします。どちらかの > 議案群が成立すればそのグループ(群)がまとめてできます。どっちも反 > 対という票が多数ならどちらもできません。 同じ CFD にして同時に投票にかけられるは、私には読めませんで した。議案群とCFDの関係で、CFXで CFD期間が終ってしまうので。 > かといって「依存」「対立」は私がよくわからん。 久野 依存は、簡単です。Makefile で、書くようなものです。 issue1: fj.net.watch or fj.news.from.misc issue2: fj.news.from.2ch issue3: fj.news.from.blog issue4: fj.news.from.slashdot 私がやりたいのは、次の並列 make です。 make issue1 1issue2 issue3 issue4 issue2-4 を先に決まったとしても、issue1 でfj.news.from.misc かこけたら、undo してこけさせます。 > かといって「依存」「対立」は私がよくわからん。 対立は、上の Makefile で or と書いてある所。排他的な案といっ てもいいです。2つしかなければ、Exclusive OR。 こういうスケジューリングが、v8 でできるなら、OKです。 商取引はこんな感じです。買うか買わないかは最後に決めます。途 中は値段とか数とか納期とかでいろいろネゴシエーションして、最 後にOKでもいいし、また今度でもいいし。 \\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\ \\ 筑波大学 電子・情報       \\