Re: [Mebius] #24
"EBATA Toshihiko" <ebata@nippon.email.ne.jp> wrote in message
news:450be706$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> 用事の谷間にちょうど上映時間が合ったので、ソッコーで劇場版を見てしまい
> ました。神戸が舞台というのは聞いていたのですが、モロボシダンが「六甲山
> 牧場」で働いているとは、ネタがろ〜かるすぎる。^^;
で、なぜウルトラマンの顔はシワシワなの?
> ・声のキャストはヤプールを含め劇場版と同じか
> いきなり光の国(?)で、地球へ向かおうとするタロウを止めるゾフィーたいち
> ょ。巨大な力の干渉で恐ろしい敵が甦ろうとしている、というタロウに、自分
> の鍛えたメビウスを信じろというようなことをゾフィーは言う。ひとりでもな
> いしとも。ちなみに「越後のちりめん問屋の隠居」が「もう少し様子を見まし
> ょう」という間に、たいてい善人がひどい目にあっている。
タロウが光の国にどうやって帰ったか、その辺の説明はされないんだろうなぁ。
本編では最終回で、バッジを海に捨て、人間 東 光太郎として生きていく決意をする。
第1話で一度死亡した光太郎は、ウルトラの母に新たな命をもらってタロウとなる。
ウルトラマンのように分離の儀式をしてないので、今も光太郎はタロウであるはず。
バッジを捨ててしまったので、変身できない。
だから「ウルトラマンレオ」以降も、タロウはゲスト出演していない。
ウルトラマンシリーズ本編だけならそうなのだが、TBSの番組として広げてみると、
大場久美子版「コメットさん」第43話「初恋の人ウルトラマン」で、
光太郎が光の国に帰るエピソードがあるが、誰も知らないわな・・・。
> 目玉はホーク1号、3号、ジェットビートルの展示飛行なのか。
この間の整備員のおっさんが直してるのかな?
> ・超獣ってデザイン的には笑わそうと思っているとしか…
> 異常エネルギー反応の後の赤い雨の調査に向かうミライとリュウ。アブナいミ
> ライに不満げなトリヤマだが、号令をかけられてよかったな。
> 赤い雨を調べる二人に空が割れてバキシム登場。リュウがさらわれ、ミライは
思わず「デンジエンド!」とか訳のわからん台詞が・・・。
バキシムってたしか、ブルマークのプラモデル(たしかダックビル)のオマケで、
個人的にはとても印象深い。
でもモチーフは、芋虫・・・。
しかしやプールの姿が、いきなり集合体である巨大やプールなのがどうも違和感。
兄さんたちと倒したというのは、劇場版の話なの?
--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis_@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735