ネットワークには詳しく無いのですが
どういう訳なのか知りたいので質問します。
CATVケーブルにて同CATVプロバイダに接続しています。
構成は
CATV―モデム―親機(WinXP)―ハブ―子機(Win98SE)
となっています。
親機にはLANカード2枚を入れて各々モデムとハブに
接続しXPにてインターネットの共有を使ってうまく
ブリッジ出来て親機、子機ともプロバイダに?がって
無事にWEBの閲覧をしています。
親機ではメールも問題なく出来ているのですが
子機ではどういうわけか新規にアカウントを設定
したときだけメールの受送信が可能ですが
次に起動すると2度とメールサーバに接続できません。
アカウントを削除して違うアカウントに設定しても?がりません。
子機のOSをインストールし直しアカウントを設定すると
また1回だけ受送信が可能になります。
子機ではOSをLinuxにしても同じ現象でした。
LinuxではLocalhostのIPアドレスを指定しました。
コンピューター名を替えてもワークグループを変えても
同じでした。
もちろん子機を直接モデムにつなげれはメールの受送信は
可能になります。
CATVのプロバイダでは固定アドレスでは無くDHCPにより
割り当てられています。
「ルーターを使え」といわれればそれまでですが一体なぜ
このような状態で子機でメールができないのでしょうか?
それも1回だけ?がるとは?

質問が不適切、意味不明であれば指摘してください。

toyoda@jcom