自主憲法制定の会ってどんな人間が作ってる会なのでしょうか。
なんかネーミングが古臭い。
谷村でさえいまどきこんなコピーは使わんだろう。
言うときもあるが、あまり重心を置いてる論調じゃない。
改憲を本気でやるなら、自主憲法制定などという論調では日本人は見向きもせ
んな。
自分で提出する憲法が、旧帝国憲法の焼き直しばかりで基本的人権を無視した
ものばかりでろくなのでてこないから、基本的人権を尊重した現憲法がでてき
たわけだ。自主帝国主義憲法よりはるかにましだからね。
だから自主憲法って言う定義自体が、歴史的にうさんくさいコピーなんだね。
こんなコピー考えてる奴ってよっぽど頭がふるくさいやつなんだろうな。
主権自治体基本法を制定することを、「自主自治体基本法制定の会」として約
束定義し、「自主憲法制定の会」はおしゃかにし、「自主自治体基本法制定の
会」に改名したほうがいいんじゃないですか。このほうがよっぽど日本のため
になる。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735