From(投稿者): | 真藤啓 <0434846001@jcom.home.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.education.math |
Subject(見出し): | Re: [質問]Π |
Date(投稿日時): | Sat, 19 Jul 2003 20:12:35 GMT |
Organization(所属): | @Home Network |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <bfb5ah$a87$1@newsl.dti.ne.jp> |
(G) <3988590news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <TChSa.1960$Fk4.279681@news1.rdc1.ky.home.ne.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <3988597news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
n Π =n! k=1 n=10のとき、10!=1024 では? また、 重複順列 nΠr=n^r とかにも使うよね. > > 数学の、Πという記号の意味(使い方)がわからないのですが、どなたかご教授 いた > > だけ > > ないでしょうか? > Σが Sun で和と言う感じ。 > 55 = Σ i > i=1..10 > Πが Product で積ですね。 > > 3628800 = Π i > i=1..10 > ってなところですか。 > 他にもいろんな使い方があるみたいですけど。undecidability の > level を表したり。ま、勝手な使い方をいろんなところでするからな。 > どこで見たんですか?