"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3992341news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 自民党を解散するような状況に追い込むなら、もっと良く準備して
> 置いてからやれば? 郵政民営化を論点にしたくなかったなら通して
> おけば良かったんじゃないの? そうすれば、小泉首相抜きで総選挙

郵政民営化法案を通してしまったら、解散もなかったから、
前提から変わってしまうんだが・・。

> 今回が郵政民営化を問う選挙だったことは確かだと思う。そして、
> そこに関して小泉首相の立場は明確。民主党の立場は不明瞭だった
> と思う。もっと、はっきり民主党が民営化反対だっていうならとも

民主党として立場が不明確だったのは、党内には自民党
以上に、民営化反対な連中がいるからでしょう。
自民党議員は、既に力を失っている、特定郵便局長OBなんか
切っちゃっても困らないけど、民主党で労組の支持を受けている
議員にとっては、死活問題だからね。
そういう意味で、既得権益に縛られた、「改革反対派勢力」を、
多数抱えた民主党が、小泉改革を批判して、自らが進める
改革こそ改革と言えるような状況ではなかったわけだ。

> 衆議院は、次で逆転ってのがあるから、まぁ、次で頑張ってくれ。
> 政策とかがちゃんとするなら民主党にも芽はあると思う。

それはないと思うな。
ここまで落ち込んだら、寄らば大樹の日陰は暗いで、自民党に
擦り寄ってく連中もいるだろうし、かつての社会党みたいな事に
なるんじゃないか?
いずれにしても、その結果に対しては、国民に責任がある
わけだから、これから始まる独裁政権の施策に文句を言わずに
不利益があっても甘受すべきだよね>国民。
はやくも、ざまあみろ口調になりはじめている病むタソでした。