Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.rim.or.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news3.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmg7MDxUJS0lYyVzJTslaxsoQiAvZmZqGyRCJE4bKEIgGyRCJD8bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGEkTjBRMHcycRsoQg==?= Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: <3992771news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <3992770news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <060413175559.M0226273@cs1.kit.ac.jp> <3992771news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 31 Message-ID: Date: Fri, 14 Apr 2006 09:10:57 +0900 NNTP-Posting-Host: 222.13.62.178 X-Trace: news3.dion.ne.jp 1144973423 222.13.62.178 (Fri, 14 Apr 2006 09:10:23 JST) NNTP-Posting-Date: Fri, 14 Apr 2006 09:10:23 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:4542 Shinji KONOさんの<3992771news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 > >In article <060413175559.M0226273@cs1.kit.ac.jp>, chiaki@kit.ac.jp writes >> fjは河野さんだけのものでなく, みんなのものなのだから, 一人 >> 決めせずに, 現在のfj参加者の投票による判断を仰いで, 大多数 >> の賛成を手にしてやって下さい. それが現在のfj参加者に対する >> 礼儀というものでしょう. > >それは別に僕でなくても出来ます。やりたければ、どうぞ。 KONO氏自身は何故やらないのですか? >ここで >の議論、合意手続きを止める気はありません。塚本さんが投票を主 >催しても良いです。wacky がやるのも大歓迎です。 当然ながら、wackyは「そんなものは要らない」という立場ですので、積極的 に行うことはありません。 >第三者キャンセルの委員会の詳細を決めても良いし、第三者キャン >セルをしないと合意するのも良いでしょう。それまでは、必要なキ >ャンセルを、こちらで行います。 「必要かどうかは俺様が決める」のですか? KONO氏自身は何故 fj上での議論を避けるのでしょう? その方が勝手にやれて都合が良いからですか? -- wacky