Re: JTの最近の車内吊り広告
日本語が読めないようだね。
"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:406819c0$0$19840$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> >> 1.yam氏がエレベータのドアを閉めた直後に障害者が来るかもしれない
> >
> > よほどサビれた駅で無い限り、同時に複数の人がエレベーターに
> > 乗りますね。
>
> 何人がエレベータに乗っていようが「エレベータのドアを閉めた直後に障害者
> が来るかもしれない」ことに何の変わりもありません。複数が乗り込んでいる
> ことによって問題点は分散され曖昧化されるかもしれませんが霧消するわけで
> はありませんよ。
"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote in message
news:jPo9c.102$G14.87@news1.dion.ne.jp...
> ちなみに、私自身はエレベーターのボタンを押すような事はまず
> ありませんね。誰が触っているかも分からないボタン、押さずに
> 済むなら、誰かの後に乗り込み、誰かが押してくれたボタンで
> 改札階まで運んでもらいます。で、後から乗って先に失礼する。
ですから、私がエレベーターのドアを閉めるわけではありません。
ちゅうか、今時「閉める」を押すような香具師って、おばさんくらい
では?
# 「開く」しか反応しないエレベーターもあるようですね。
勿論、後から障害者が来たら開くを押すか、私が押さなくても
誰かしら押すでしょう。その時、もう一方の入り口で待っている
障害者の待ち時間が増えるのはケシカランとかいう屁理屈を
捏ねるかね?結局のところ、
> 万人がひろく利用するエレベーターについて、特定の誰かが
> 使ったから(もちろん、常識的な使い方ね。常時乗っていて、
> 誰かが乗ろうとしたろ閉めるを押すとか、開くを押したまま
> エレベーターから降りようとしている人と立ち話している馬鹿
> とかは、問題外)といって、誰かしらの利便が損なわれるような
> 事はありません。
なわけです。
> > 3.「乗って何が悪い」と開き直る暴エレベータ者
>
> 自分勝手に独善的に定義した「暴エレベーター者」に
> 「暴自動車運転者」。
> いろいろとみょうちくりんなものを引っ張り出して、
> 暴煙者の擁護に励んでいるようだが、社会情勢は
> こいつに味方していないのが現実ですね。
>
> ちなみに、先に示したような非常識な使い方を
> すれば、暴エレベーターも暴運転者もありでしょうが、
> こいつが問題にしているのは、そんな事ではない。
結局「狭い道を通過すると、反対側から車椅子の
人が来るかもしれないから、健常者は遠慮しろ」
みたいな可笑しな論理を振り回しているに過ぎない
んですよね。で、そういう可笑しなものを持ち出さない
と、何もいえない所まで追い込まれているというわけ。
結局のところ、「格好悪かろうが色々手を尽くして、
喫煙被害の排除の為に策を弄する事」を迷惑だと
言いながら、具体的な迷惑を述べる事が出来なかった
という事実だけが残ったね。っま、毎度のことだけど。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735