Re: 仮面ライダーカブト 08
"tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message
news:B5ATf.3$9j7.229@newsall.dti.ne.jp...
>> ボウケンジャー 「Task.5 帝国の真珠」です。
>> ○里に戻ったシズカは、闇のヤイバからお叱りを受ける。
>> 「匠神は、命に代えても守れ!」闇
>
> はい?
> 幹部よりも大事な兵隊?
「御子よ!」頭
>> 世界初の戦車、リンカーン・マシーンが登場したのは、1915年。
>> 20世紀初頭には、ちょっと無理ないか?
>
> 世界初の戦車はローマ時代に(違)
> # しかし、あれなら近代の戦車よりローマ時代の戦車に
> # 近いかも。
誰がスレイプニルやねん。
>> 押し負けたショベルが段差から突き落とされそうになり、
>
> 垂直面に貼り付いた?
> キャタピラって横滑りに弱いんですよね。
> ってそれどころの問題じゃない!
キャタピラ基部から、アウトリガーが出てました。
>> 仮面ライダーカブト 08。
>> ラテ欄タイトルは、「怒りの豆腐」・・・(脱)
>
> 葡萄ブドーブドーフトーフトーフ豆腐
> # なの?
ですか?
>> 豆腐屋の爆笑親父は、総司が「豆腐パーティーをやる」と言ってたと教える。
>> 「呼ばれてないの?寂しいねぇ!ガッハッハッハッ!!」
>
> こんな親父のいる店には行きたくない。
無愛想な峠親父のいる店は?
>> 「・・・しょうがない奴だ。
>> ひより、豆腐は店で預かっといてくれ」
>>
>> お前が一番しょうがない奴だ!
>
> 「やっぱり冷奴には生姜がないと」
> 急いで買いに行く。(違)
鑑定。・・・江戸時代後期のネタ。(違)
>> 『神は言いました。
>> 天の青空に光ありて、昼と夜とを分かち、
>> また、印しのため、時のため、日のため、年のためになるべし・・・』
>> 聖堂のドアを開けると、神父が式を執り行っているが・・・。
>> 「神は言いました。
>> 汝、天の青空にありて、地を照らす光となるべし。
>> お婆ちゃんはこうも言いました。
>> 汝、天の道を往き、総てを司る・・・べし」
>
> やっぱり総司のお婆ちゃんって「神様」?
あたしゃ神様だよ。
>> 「何だお前か。
>> ちょうどよかった。これ、取っておいてやったぞ」
>> 総司がボウルに入れた豆腐を差し出すが、矢車はそれを払い落とす!
>> 店内の空気が凍りつく・・・。
>
> ああ、小さい男だこと。
>
> なんだか矢車のメッキを剥がす事に終始した回ですね。
矢車のボウルはアルマイト。
総司のボウルはステンレス・・・。
--
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis_@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735