Re: 不思議な説明
"HATTORI nobuo" <hattorin@ta2.so-net.ne.jp> wrote in message
news:hattorin-1306030052000001@news01.so-net.ne.jp...
> > 馬鹿かね?トータルでのCO2の排出量が問題なのが、こいつには
> > 理解できないようですね。
> >
> > > 少し高度でしたかね。分からないのも無理はないですね。
> >
> > 馬鹿の論理を理解できるやつは頭が変です。
>
> 乾電池と誤解している。さもありなん。
> 馬鹿馬鹿しい。アホらしい。
相変わらず馬鹿には日本語が通じていないようですが・・・・
ところで、太陽電池の耐用年数ってどのくらいでしょうね。
寿命をまっとうするものでも、経年変化で効率が下がるし、
破損によって失われるセルや、建物自体の建替え等で廃棄
される場合もある。
その間に発電する電力量が太陽電池を製造する際や、輸送
設置、さらには廃棄に要するエネルギーと比べて優位でなければ、
この馬鹿がいうように乾電池と同じようなもんだって事ですね。
まあ、外因的な要素でセルを消費しながら電気起こしているって
点では空気電池(亜鉛と空気中の酸素の反応で電気起こす奴ね。)
みたいなもんか?
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735