Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.dti.ad.jp!dnews00.dti.ne.jp!newsall.dti.ne.jp.POSTED!not-for-mail From: "Yuuichi Naruoka" Newsgroups: fj.os.ms-windows.ce,fj.os.ms-windows.networking Subject: =?iso-2022-jp?B?UERBGyRCN1BNMyROJU0lQyVIQFxCMyRPMkRHPSQrISkbKEI=?= Lines: 19 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Message-ID: Date: Sat, 23 Jul 2005 14:20:35 +0900 NNTP-Posting-Host: 210.191.56.103 X-Complaints-To: abuse@dti.ad.jp X-Trace: newsall.dti.ne.jp 1122096043 210.191.56.103 (Sat, 23 Jul 2005 14:20:43 JST) NNTP-Posting-Date: Sat, 23 Jul 2005 14:20:43 JST Organization: Dream Train Internet Xref: ccsf.homeunix.org fj.os.ms-windows.ce:31 fj.os.ms-windows.networking:57  成岡@DTI静岡です。このグループ選択で良いのだろうか...  最近ではbitWarp PDAなんてのがあって格安でPHS 利用の常時接続ができるよう ですね。たださすがに本体がPDA ではちと使い辛いです。  ネット接続しているPCに接続してPDA でネットアクセス可能にするソフトがある (てるろーど等)のは知っていますが、これとは逆にネット接続しているPDA に接続して PCからのネットアクセスを行うことはできるのでしょうか?現在hx4700+bitWarp PDAを 検討していますがPCからのアクセスができるのならばもっと便利になりますので。 # いえ、長らく使ってきたHP200LX がもう限界なので、いずれにせよ新たなPDA 購入は # 必須なのです。本当はシグマリオンIII あたりが良いのですが「新品が手に入らない」& # 「格安接続環境がない」のが辛いところです。 -- 成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)