Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.s-kddi1.home.ne.jp!news.home.ne.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news3.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQSo0SSROSn0/SxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?PyhSZTpbQW5ub3VuY2VdZmobJEIlSyVlITwlOSUwJWshPCVXGyhC?= ...) Newsgroups: fj.news.policy In-Reply-To: <873b7ftnm0.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> References: <87mz5qpl94.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> <87ejr253jo.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> <873b7ftnm0.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp> X-NewsReader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 33 Message-ID: Date: Mon, 18 Dec 2006 09:08:11 +0900 NNTP-Posting-Host: 222.7.50.66 X-Trace: news3.dion.ne.jp 1166400490 222.7.50.66 (Mon, 18 Dec 2006 09:08:10 JST) NNTP-Posting-Date: Mon, 18 Dec 2006 09:08:10 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:6820 「手間」と「透明性」は納得したのね。 TANAKA Jiroさんの<873b7ftnm0.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp>から >また全然話題にならなかった事柄が出てきましたね。 全てこれまでに述べた事の繰り返しですが。 #まあ、TANAKA氏に直接言ったかどうかは知らないが… >wacky writes: > :メールで誰が誰に何を相談しようと「本人が宣言しない限り」は*公的*な遣り > :取りであるか否か、他者には知る由もありません。勿論、権利も無い。 > :MLに関しては表裏にかかわらず*公的*であることは明らかでしょう。 > >全然明らかではありません。 恐らく、「ということにしたい」だけでしょう。^^; >『表ML』と『裏ML』の差異について、説明を求めます。 公開してるのが表。じゃ、裏は? >#で、『公的』ってどういうことですか? R.田中二郎 最早、「難癖」の域に達してきたなぁ…。 厳密に言えば、「公私の区別」という表現は役人にしか言えませんが、常識的 に通用する表現に一々ケチをつけていたら話が進みませんよ。 で、「公的の意味がわからないから明らかでない」のなら、それは単に「分 かりたくないから分からない振りをしている」だけなんじゃないの? -- wacky@「的を得る」とか言ってみたりし(ry