"Makiko" <shoji@kyoto-econ.ac.jp> wrote in message 
news:d9r26o$lvv$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...

>> 初登場、素顔のダンキさん。伊藤 慎さんは、カリスの中身。
>
> G3、ナイト、カイザ、カリスときて、今は響鬼の中身。
> # じゃあ弾鬼の中身は?
> ずっと昔は、魔隣組のノボル君。

今回の着ぐるみは、アクター専用に作ってるそうですね。

>> 「この上は、我が兄弟たちと落ち合うのが楽しみです」
>> 「彼らの子も、きっと立派に育っているはず」
>
> 姑獲鳥が大量集結するのかと思ってしまった。

それも大変。
何しろ、マッハ1.5で飛ぶそうです。

>> 「それにしても、童子たちを強くしようとしてみたり、都会で魔化魍を育てようと
> したり、
>> 蟹を蝦にしようとしてみたり・・・。こんなことして、何になるっつうんですか
> ねぇ?」
>
> 網切りは、蝦だったのか。ザリガニかと思った。

ザリガニは、蝦じゃないですか?
うちの方では、小さいのはエビガニで、大きいのをザリガニ、
特にでかいのがマッカチンと呼んでました。

>> 「さあな・・・。奴の考えてることは、ある意味思いつきなんだろうし。
>
> 思い付いた手法を片っ端から実験しているのかもしれませんが、
> 目的は一貫してるんじゃないかな。

死海文書の通りに使徒が・・・(違)

>> 『俺んとこのパソコン、今ダメだって言ってんじゃん!
>> てか、ヒビキさん俺にメール読んだとか言わないで欲しいんだけど!
>> メール開けないくせに!』
>> 「あのね、開けないんじゃなくてね、わかんないんだよ!」
>> 威張るな!
>
> バイクだけでなく、全面的にメカ音痴?
> 太鼓をやってるのも、喇叭やギターは複雑すぎるからだったりして・・・

ありえますねぇ。
太鼓はリズムだけで、音程がありませんから。

>> ○江戸川
>> 釣りをしている男。
>> 「先生!先生!!」
>> ちょうど何か釣れたというのに、竿ごと先生を引っ張って連れ出すヒビキ!
>
> なんでここにいると知っていたの?
> 休日はいつも江戸川?

下町のお医者さんですから・・・。

>> 「イブキさん、行きましょう!」
>> 「ええ」
>> 風と雷、ダブル変身!
>
> 音が干渉してうまくいかない、ってことはないのか。

波形の位相が合ってれば、強め合います。
逆位相だと、打ち消し合います。

次回は特別遊撃班も加わって、干渉させてどうにかするみたい。

-- 
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis_@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。