Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!jpix!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news1.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: "yam" Newsgroups: fj.news.usage References: Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjtkPy4kTkw1Q0dFPjpcGyhC?= Lines: 38 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Message-ID: Date: Fri, 7 Nov 2003 08:30:42 +0900 NNTP-Posting-Host: 61.204.116.11 X-Trace: news1.dion.ne.jp 1068161959 61.204.116.11 (Fri, 07 Nov 2003 08:39:19 JST) NNTP-Posting-Date: Fri, 07 Nov 2003 08:39:19 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:1225 "Shin-ichi TSURUTA" wrote in message news:bodpv3$n5p$1@nwall1.odn.ne.jp... > > > それ以前に、親しくない人間に対して、公開されたら困るような文 > > > 章を送りつけることは、マナー違反ではないのでしょうか? > > わたしはマナー違反に当たらないと思いますが、 > > マナー違反と感じる人もいておかしくないでしょうね。 > > 見ず知らずの人間が、公開されたら困るような失礼な文章を送りつ > けてくる事はマナー違反ではなくて、それを公開する事はマナー違 > 反ということでしょうか。  どっちもマナー違反でしょ?  先のマナー違反があったから、あとのマナー違反は  許されるとはいえません。  まあ、そういう考え方をする人間が少なくないから、  パレスチナとかが泥沼になっちゃうんだけど・・・ > 人の家に勝手にゴミ(送り手は贈り物と言い張る)を投げ入れておい > て、そのゴミを公開するなと言っているようにしか聞こえないので > すが、そういうことでしょうか。  贈り物なら公開してもいいかも知れませんが  (まあ、その場合も、相手の承諾は取っておいた方が  いいでしょうね)それの扱いについて(贈り物なのか  ゴミなのか)同意が出来ていない状況で一方的な  判断で公開しちゃダメでしょう。  よくあるのが、ゴミ集積所に時間を守らずに早く出した  とか言って、出ているゴミをわざわざ持ち帰って開けて  中身を調べて持ち主を調べるとかいう事するおせっかい  おばさんみたいなやつ。  ただ、それを勝手に町内会報とかに写真&解説入りで  のっけちゃったらやりすぎな気がしますね。  で、本当に「時間外だったか」ってのは、公開時点では  拾ってきたオバちゃんしか知らない「検証不能」なもの  だったりして。