Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!jpix!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news1.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: "junkeye" Newsgroups: fj.living References: <20061224075607K!b+wGt_I%UP@News.Individual.net> <20061229174738hcB#PlRFz2yG@News.Individual.net> <45985443.6AE3B72A@dd.iij4u.or.jp> <45994D08.943EFCDD@dd.iij4u.or.jp> <3993444news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <459A6DF1.6CE17BBE@dd.iij4u.or.jp> <3993446news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <459A9E51.F38B32F1@dd.iij4u.or.jp> <45A188B7.E66E5B36@dd.iij4u.or.jp> Subject: Re: 2007 Spring NewTV Program Ver.0.11 Lines: 96 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.3028 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.3028 Message-ID: Date: Wed, 10 Jan 2007 01:11:07 +0900 NNTP-Posting-Host: 210.229.77.247 X-Trace: news1.dion.ne.jp 1168359782 210.229.77.247 (Wed, 10 Jan 2007 01:23:02 JST) NNTP-Posting-Date: Wed, 10 Jan 2007 01:23:02 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.living:222 次世代DISKで言えばハイブリットが開発されて1DISKでBD、HDDVDでも再生できるメ ディアが本当に実現したら再生機選ばなくていいな リモコンが故障しているかは、リモコンでTV操作できるのが大半だから判明、本体な ら修理最低15千円だから買い替えかリサイクル店でが安いと思う 中途半端な自炊が食材ロスト等だからコンビニでは値引きないけどスーパーならお弁 当の200円引きや半額も有るから料理する時間、金額も節約です あとは電気、ガス、水道でガスは電気コンロ、風呂は漫画喫茶で済ますと切れか? 通信は少し前は携帯無いのが普通だったけど今は必須アイテムだからな SoftBANKに乗り換えもリスクありそう 他力本願なら宝くじ、サッカーくじ、競馬等ギャンブルだけどプラスになる人は少な い ... "Shibuya, Nobuhiro" wrote in message news:45A188B7.E66E5B36@dd.iij4u.or.jp... > 渋谷@家から です > > junkeye wrote: > >> カテゴリ違ってきているような、ワーキングプアはどこでしょうか > > 生活一般の側面を語るなら fj.living > 社会問題として物言うなら fj.soc.misc, fj.soc.politics, fj.soc.law > 駄弁りたいだけなら fj.chat > 貧乏が楽しいと主張するなら fj.rec.misc > 貧窮のため体調がすぐれないと医学的な報告をするなら fj.sci.medical > 単に笑い飛ばしたいだけなら fj.jokes > > などでしょう。ほかにもあるかも知れませんが更に優先度は下がるに違いない。 > >> リッチ族がBDに乗換えでHDdvdが放出されているので入門機(DVDのみとか)中古屋 に出 >> て来る >> HDDVDよりBDなのか、先行しているだけか、編集考えるとHDDVDのRDなのかな > > 別の話題で既に言った通り現時点で録画方式はどっちだっていい。 > その延長で両方サポートしていればその方がいい。 > この件についてはまるっきり急いでいないし。 > > 再生機能については欲しくなる契機ははっきりしている: > 『うっかりペネロペ』の日本語版(つまり能登麻美子がナレーションやっているも の) > がBlu-RayでBOX売りで出たらBlu-Ray, HD-DVDならHD-DVD…ということだなあ。 > >> リサイクル店で同社のVHS用リモコン流用すれば\500でおつり位 >> 秋葉原ならリモコンくらいザックザック有りそうだけど? > > 確かにリモコンが逝かれているならそれで解決だけど > 信号受信部から先もどっかおかしいのかもと思っている。 > それを確かめるためにリモコンだけ買うというのは前向きに検討だね。 > >> 冷蔵庫?自炊しなければスーパーで氷サービスも増えているからドリンク1本で クー >> ラーboxに氷一杯にすれば数日持つのでは? > > 自炊は中途半端ながらしているんだなあ。この中途半端さが最悪なのかと。 > > 氷サービスやっている買い物圏内のたいていの大規模小売店では中サイズのポリ袋 > 1杯でとどめてくれという方針らしい。これくらいのことで注目されて公安の監視 対象 > になりたくもないから目立つ行動は論外に却下。 > >> 支払いカードにすればポイント溜まる、一回払いなら利子\0、銀行ATMで手数料取 ら >> れるのを防止 > > 見返りに購買行動をそっくりトレースされるのはあまり好かんなあ。 > am/pm以外は露骨にやらないとは聞いているが他のどこも所詮今時の売り手。 > その点あまり信用する気になれない。 > そもそも、安心してカード支払いに乗っかるほど安定していない生活が前提だし。 > >> TVは初期投資結構ある >> >> UHFアンテナ1万円 > > 難視聴地域扱いなのでVHF/UHFアンテナの追加投資は不要。 > >> BS/CSアンテナ1万円 >> レコーダ3万〜20万円 >> DVD円盤10枚R\1000,RW\1500,RAM\2500 >> アンテナはVHF流用すれば必要ないがあると番組の選択が広がる >> あと四年なのか、もう四年なのかUHF+レコーダはもうすぐ!! > > この過渡期的状況が実に居心地悪いですねえ。 > >> ならば携帯止めて、電話止めて、ダイヤルアップにすれば\2500の通信費 >> 56kだけど\945で24h、電話代無料 > > 作業場に毎日出稼ぎして働くのに支障があるから最後の提案は > 受けられないですね。却下というところです。 > > ご清聴ありがとうございました。