Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!newsfeed2.kddnet.ad.jp!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news1.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: "yam" Newsgroups: fj.soc.politics,japan.jiji References: Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQjNOJCskSyEiQGpOTjI8ISMbKEI=?= Lines: 23 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1478 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1478 Message-ID: Date: Wed, 16 Aug 2006 23:04:28 +0900 NNTP-Posting-Host: 218.222.53.81 X-Trace: news1.dion.ne.jp 1155737253 218.222.53.81 (Wed, 16 Aug 2006 23:07:33 JST) NNTP-Posting-Date: Wed, 16 Aug 2006 23:07:33 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:109882 japan.jiji:68819 "yam" wrote in message news:kwFEg.156$O06.71@news1.dion.ne.jp... > ちなみに、あの船の船長は、以前にテレビに出て、ロシアの国境警備に > 関して、かなり批判的な発言をしていました。 > 当時から、越境して密漁をしていたのではないですかね? 違法操業はなかったと主張しているようですが、現場海域は 蟹漁自体が認められておらず、ロシア側だけでなく道も漁を禁止して いたようですから、誰の目から見ても違法操業だったようですね。 > 起こるべくして起こったと言っていいでしょうね。 違法操業をしている側が違法操業の事実を認めない事を考えても、 停船に従わずに逃げ回ったことは想像に難くありません。 つまり、ロシアの言う事が正しいのです。 > 密漁の横行を知りながら放置していたとすれば、日本政府の責任も > 追求される事になるでしょうね。 ロシアに抗議しちゃいましたが、こっちが悪いのに拳を振り上げて しまって、どうやって手を下ろしたらいいのか、悩ましいですね。