Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.s-kddi1.home.ne.jp!news.home.ne.jp!news-virt.s-kddi1.home.ne.jp.POSTED!53ab2750!not-for-mail From: "Fatman" Newsgroups: japan.sports.baseball.lions Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCQ2Y3USQuRWo8aj9YSngkbCVbITwlLyU5JEtHVCRsJGsbKEI=?= Lines: 15 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; format=flowed; charset="iso-2022-jp"; reply-type=original Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.2869 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.2962 Message-ID: Date: Fri, 18 Aug 2006 18:16:03 GMT NNTP-Posting-Host: 61.26.14.14 X-Complaints-To: abuse@home.ne.jp X-Trace: news-virt.s-kddi1.home.ne.jp 1155924963 61.26.14.14 (Sat, 19 Aug 2006 03:16:03 JST) NNTP-Posting-Date: Sat, 19 Aug 2006 03:16:03 JST Organization: @NetHome Xref: ccsf.homeunix.org japan.sports.baseball.lions:475 今日から首位争いにからむソフトバンクとの大事な3連戦。 今日の西武先発はルーキー松永に対して、ホークスはこのところ2連続完封勝利をあげているエース斉藤。 となると、事前の予想では今日は多分ホークスの勝利かなと思わせるものがあるが、たしかに結果的にはそうなってしまったが、試合展開の上では、西武に勝つチャンスも十分あったために、なまじ完封される以上に残念な敗戦となってしまった。 先制したのはソフトバンク。1回にエラーで1点をとり、2回にもタイムリーが出て2点をとり、2回までで3対0とホークスのリード。 これでは勝てそうもないなと思えたが、3回に西武が反撃し、まずカブレラのタイムリーで1点、さらに和田の3ランホームランが飛び出し(和田に復調の兆しか)、計4点をとって逆転。さらに4回には何と細川のソロホームラン(驚くべし)で1点を追加し、これで5対3となり、2点のリードを奪う。連続完封の斉藤を打ち崩したのだから、これは西武の勝ちかと思うのが人情だ。 しかしその後が悪かった。 5回に松永はヒットと四死球で1アウト満塁としてしまい、ここで山岸に交代。この交代がどうだったか疑問はあるが、山岸はズレータに犠牲フライ、カブレラにタイムリーを打たれ、計3失点。これで5対6と逆転される。ただこの時点では1点差であり、つぎの6回は山岸も無失点で切り抜けたから、まだ西武に勝機はあると思えた。そして6回裏には先頭打者赤田が3ベースを放ち、同点のチャンスを作ったから、いよいよこれは西武の勝ちかと思わせた。だが、つづく打者が三振とゴロ2つに倒れて得点できず、いやな感じ。 そして西武の敗戦を決定的にしたのが7回にマウンドにあがった大沼である。 ヒット、ゴロ、四球、ヒットで1アウト満塁となり、そこでカブレラ(ホークスの)に満塁ホームランを打たれ4失点。これで5対10と大量リードを奪われる。 今季の大沼は投げるたびにこの調子だから、なぜ大沼を出したのか良く分からないが、首脳陣にはいつか大沼もきちんと投げてくれるのではないかという期待があるのだろう。しかしいつも大方の期待を裏切る大沼である。もっともその大沼も8回には四球を1つ出したものの、無失点だった。 終盤に来て5点差をつけられては、もう西武打撃陣もこれを逆転することはできなかった。結局その後は無得点で、10対5の敗戦。 この結果、ホークスとライオンズは全くの同率首位となった。 対ホークス3連戦の初戦を奪われたものの、あと2戦あるわけだから、ここはぜひ2連勝して単独首位の座を奪回して欲しい。 がんばれ、ライオンズ!