てつたろです。

リュウケンドーの最終回を取り逃したらしい。
f
On 2007/01/03 13:02, RedLantis さんは書きました:
> あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
といいつつ、松の内過ぎてますが。

> 新年一発目は、ボウケンジャーのクエスター根滅編。
> まずはTask.41「メルクリウスの器」です。

> 蛇の形をした杖で、口には宝珠をくわえている。

「ラファエルはまだか」(違)

> 「ちょろいちょろい〜!?」我謝

登場時に比べてずいぶんひょうきんになったもんだ。

 > ○火山の噴火口から、ジャリュウが一体飛び出してきた。
> 探してきたプレシャスを、リューオーンに渡す。
> 「これが賢者のハーブか」竜王

賢者のハーブなんて聞かないなぁ。

> 葉っぱのついた、大玉のラディッシュ?(違)

マンドラゴラ?

> ○カースが倒され、ガジャは杖の力を使う!
> 「さすがはカドゥケウスの杖!」我謝

そういう使い方をするもんじゃないと思う!

> そして、ダークシャドウが狙ったパラケルススの水銀もだ。

メルクリウスと水銀がダブるような。

> 「杖は骨となり、ハーブは血となり、水銀は肉となり、そして・・・」丑寅
> 「ホムンクルス!!」青

ゴーレムと勘違いしていないか?
# でもゴーレムもあとで出てくるし。

> 「よくやったぞクエスター。
> 早速だが、今後のホムンクルスの使い方について相談しよう」我謝
> 「な〜に言ってやがる?
> もう、お前たちに用はな~い!」黒禿鷹
> 「洋梨?(違)」我謝
> 本来アシュは人類とは相容れない種族。
> ネガティブとて同じこと!!
> 
> 「これからが厄介だな」闇
> 「もはや、クエスターを止められる者はいないということだ」竜王
> 「なんでいつもこうなるのじゃ?」我謝

「考えなし」としかいいようがない。
# あるいは、根は正直者なのか。

> 続きまして、Task.42「クエスターの時代」です。

ゴ・ゴ・ゴー!

> ○「君たちが命令違反さえしなければ、こんな事にはならなかったのにさ」声
> 仰るとおりです。少なくとも、犠牲は一人で済んだはず(こら)。

それも結果論だけど。

> 現状ではあの強大な敵に対処する手段はない。
> 暁の決定は、ビークルの修理完了を待ち、総員待機。

修理時間も徐々に短縮してきていないか?

> ○ホムンクルスが街で暴れている。

巨大な力は交渉のネタにして始めて価値があると思うけど。
本当に破壊に使いたいなら、こんな巨大兵器1つじゃ、いつまで
かかることやら。

> ○ボウケンレッドはサイレンビルダーの自爆シークエンスを開始・・・。
> 決着をつけようと突進し、ホムンクルスにしがみつく!!
> 「こいつ、自爆するつもりか!?」丑寅
> 
> 『みんな・・・後のことは・・・映士のことは・・・頼む』赤

これが映士だったらお空のかなたで笑っていたかも。
# 6人目だからなぁ。

> 自爆を中断するレッド。

さすがにREDは死なない。
# 番組途中の交代もない(爆)

> ○砂漠で闘う映士とオウガ!
> 「逃がしはしないぞ絶対に!!」藤原
> 「何勘違いしてやがんだ?
> 俺は逃げるじゃない。居るべき場所へ戻るだけだ!」銀
> 
> 詭弁です。

戦術的撤退だぁ!

> 「行くぜ、ガイ、レイ!!」銀
> 「これが俺たちの本当の力だ。ズバーン!!」赤
> 牧野のおっちゃんの尽力で、ズバーンも復活!!

本当に復活早いこと。

> 「スーパーライディングアドベンチャードライブ!!」赤・黒・青・黄・桃・銀
> ズバーンで縦横に斬りつけられ、ホムンクルス撃滅!

ゴーゴーボイジャーに乗っている意味は何?

> ○ガイとレイの墓を建てる映士。

風前の灯だったようで。

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが基本的に読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
(スパムと区別するために、本文に「てつたろ」を入れて下さい)