From(投稿者): | "SHIMADA,makoto" <shimada181@spam184.1818.yahoo.co.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | Re: 車掌置いてきぼり |
Date(投稿日時): | Tue, 04 Aug 2009 22:07:41 +0900 |
Organization(所属): | NIA |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <h57oha$2u9n$1@news.haigo.com> |
(G) <h5894a$r3m$1@open-news.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <BoWdm.137754$OA1.48494@newsfe29.ams2> |
嶋田です。 Yuuichi Naruoka さんは書きました: E233系の車内ドアコックの位置を知らないので 推測でしかありませんが ... > 「ドアが閉まったため」とあるので非常用コックは開放のままだったのでしょう。 > つまり「ドアは閉まったが鍵はかかっていない」状態だったかと。 寒冷地用車両のドア開閉ボタンで車外からドアを 閉める時のように車掌は車外へ出て、手だけ車内に 伸ばしてドアを閉め、閉まるまでの間に手を引いた、 とか ... あるいは報道がE233系のドア開閉ボタンと ドアコックを混同しているとか ... いずれにしても車掌室を出た時点で鍵がかかって しまった、というところが理解しがたいですね。