Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!news.unit0.net!gcd.org!news.daionet.gr.jp!122.1.6.154!yynet.tama.tokyo.jp!news.open-news.com!not-for-mail From: shioya@kinchan-fan.net Newsgroups: fj.rec.sports.baseball Subject: [BBPB] December 16th Date: Sat, 15 Dec 2012 14:59:54 +0000 (UTC) Organization: SHIOYA Motohiko's private domain Lines: 160 Message-ID: NNTP-Posting-Host: nttkyo476104.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp X-Trace: open-news.com 1355583594 45464 124.25.206.104 (15 Dec 2012 14:59:54 GMT) X-Complaints-To: abuse@open-news.com NNTP-Posting-Date: Sat, 15 Dec 2012 14:59:54 +0000 (UTC) Xref: news.ccsf.jp fj.rec.sports.baseball:3703 BaseBall PlayBack 12月16日 2011年 ・Giantsが、Dennis Houlton投手(Hawks)を獲得 2010年 ・八百長事件で詐欺罪および賭博罪に問われた中込伸元兄弟監督に対する控訴審判決公判 懲役1年8か月、執行猶予4年の有罪判決 ・菊池雄星投手(Lions)がホリプロとマネジメント契約を結ぶことを発表 2009年 ・松井秀喜外野手(Yankees)のAngels入団正式発表 ・Roy Halladay投手(BlueJays)がPhillesへ移籍 2005年 ・GoldenEagles 林英傑投手(誠泰)の獲得を発表 2004年 ・Fighters、Brandon Knight投手(Hawks)、Eric Almonte内野手(Indians)を獲 得 2003年 ・ツギオ(Tsugio Satoh)内野手(Swallows)のシダックス入団が決定 ・Marines背番号変更 谷浩弥投手が63、浜名千広内野手が32、喜多隆志外野手が44、 曽我部直樹外野手が65 ・名球会総会 入会資格条件を日米通算成績に変更。250セーブ以上も追加。佐々木主浩投手(Mariners)と 高津臣吾投手(Swallows)の名球会入りが決定 2002年 ・第75回選抜高校野球大会の21世紀枠候補9校を発表 ・西大立目永早稲田大学名誉教授死去 2000年 ・野茂英雄投手(D.Tigers)のRedSox入団が決定 1999年 ・Swallows背番号変更。高木晃次投手が14、池山隆寛内野手が36。 ・Tigers背番号変更。山岡洋之投手が54、平尾博司内野手が00。 1998年 ・アジア大会野球競技決勝 韓国 13-1 日本 ・イチロー(鈴木一朗)外野手(BlueWave)5億円で契約更改 1996年 ・アジア・プロ野球連盟準備会 1997年5月にソウルで調印式 初代議長に吉國一郎コミッショナー(任期3年) 1999年11月に第1回アジアプロ野球選手権を日本で開催 ・Giantsオーナーに渡辺恒雄読売新聞社社長 # 栗原努さんより(1997年) # 私は実質オーナーだった渡辺社長が就任したことは当時も今も賛成です # (した)。 # この人にはとにかく発言に責任をちゃんと持って欲しかったので、オーナー # とはいわずとも球団内でそれなりの地位についてほしかった。 # ジャイアンツ(の選手や組織)についてアレコレ言うのは当然なんでしょう # が、1リーグだの、新リーグ結成だのといったことは読売新聞の社長、とい # ういわゆる外野で無責任に言わないでほしかったので。 # オーナーという立場で熟考し、結論を出した上でリーグを脱退するという # なら(賛成はできなくとも)納得はできますからね。 1995年 ・杉田勇捕手(Carp) Hawks入団発表 1994年 ・Buffaloes Dennis Powell投手の入団を発表 1993年 ・Tigers 新外国人選手にRobert Deer外野手兼一塁手(RedSox)が決定 # 松浦さんより(1995年) # 懐かしいですねぇ。甲子園のバックスクリーンそばに1号本塁打を打ち込んだ # 時に球場にいたのですが、打球の速さはさすが大リーグ、と思わせて # くれました。 # でも応援歌の # Let's go ディアー みんなが待ってる # Let's go ディアー どでかいアーチ # というのが # Go home ディアー みんなが待ってる # Go home ディアー おまえの解雇 # という替え歌を生んだ時は辛かったですねぇ。 # # ちなみに作者は私です。(^^;;; でも嫌いだったわけじゃありません。(^^;;; # 栗原努さんより(1997年) # メジャー第2位だか3位の飛距離を誇る(った)扇風機。(^^; この年、ジャ # イアンツが元本塁打王のバーフィールドを獲得したものの、低打率で1年で # 解雇されたという事実から何も教訓を学ばなかったようで。 # #その後、マリーンズがまた同じ過ちをインカビリアで繰り返す。 # バーフィールドは25本ホームランを放ち、その弾道にさすがメジャーと思 # わせるところもないではなかったが、ディアーは7本で'93年限りで解雇。し # かしながら、外野の守備はうまかった。 # 特にジャイアンツ戦では好プレーが続出(したような気が)。守備では貢献 # していたんじゃないでしょうか。 # まあどちらにせよ、メジャーの大砲は日本球界、特にセリーグでは通用し # ないようですね。 ・馬場敏史内野手(Hawks)と高木晃次投手(BlueWave)のトレード発表 ・Lions 小野和義投手(Buffaloes)の入団発表 ・西本聖投手(BlueWave) 球団に自由契約を申し入れ了承される。 # 栗原努さんより(1997年) # その後ジャイアンツへ。'94年ジャイアンツは前半戦こそ独走状態だった # ものの、後半急激に失速し例の10.8を生む結果となったのは周知の通り。 # そのまま独走していたら、引退試合ができたのに。あれだけの功労者に対 # して、華々しいセレモニーができなかったのは残念でした。 # 内田俊明さんより(1997年) # 引退試合やりましたよ。手作りといっていいような雰囲気の。 # TV で中継されたりはしませんでしたが、スポーツニュースでその引退試合を見 # て、なんだかほんわかした気分になったおぼえがあります。 ・川島Central会長 中山裕章に契約禁止声明を撤回する方針を伝える 1991年 ・金石昭人投手(Carp)と津野浩投手(Fighters)のトレード成立 # 会田さんより(1993年) # 思えば, 金石投手がいなくなった1992年からカープの低迷が始まっ # たような.... # しかも, 津野投手は翌年自由契約でドラゴンズにいっちゃうし. こ # のトレードは大失敗ですね. # #金石投手って当時の首脳陣とそりが合わなかったのかな?? そ # #れともこんなに化けると思わなかったのかな? # 大西%カープさんより(1994年) # 津野投手が化ける事に期待したんですけどね。金石投手が化けてしまった。 # (金石投手はもともと,そこそこの成績は上げていたので,変化無しとも言える。) # 栗原努さんより(1997年) # 学生時代、同じ研究室にいた広島出身の友人は「金石のフォークは1年や2 # 年じゃ打てない。だから必ず活躍する」って予言してましたが、ズバリ。 # でもここまで活躍するとは思わなかった。 ・真鍋勝己外野手(Tigers) Central研修審判員として契約 ・森田幸一投手(Dragons) 交通事故で相手の運転手が4週間の重傷 球団から罰金100万円 # 栗原努さんより(1997年) # 森田も確か昨年あたりに引退してますね。どーも近藤といい、与田といい、 # この森田といい1年目に活躍した投手の晩年は不遇ですね。ドラゴンズは。 ・山本昌広投手(Dragons)接触事故 球団から厳重注意 1989年 ・加茂川重治投手(Dragons)と木田勇投手(Whales)のトレード成立 1988年 ・Whales 竹田光訓投手を1年間の期限付きで三星Lionsへ譲渡 # 栗原努さんより(1997年) # よく覚えていないのですが、竹田光訓ってけっこう騒がれて入団した投手 # だったかと。 # 長島さんより(1999年) # 明大時代通算21勝。 # 84年のドラフトでは、竹田・広沢の明大投打の軸が # 目玉だったと記憶しています。 1982年 ・荒木大輔投手(早稲田実業) 高卒史上最高の契約金6000万円でSwallows入団 # 栗原努さんより(1997年) # よく言われていることですが、このドラフトで荒木を外したジャイアンツ # は斎藤雅樹を外れ1位に指名。 # 私も当時は大いに悔しがりましたが、結局は斎藤の方が日本球界を代表す # る投手になりました。 # #荒木もそれなりに頑張ったけど。 1976年 ・井上煌千元Carp外野手誕生 ・Matt Kinney元Lions投手誕生 1975年 ・江藤慎一監督(Lions)退団 ---------------------------------------------------------------------- 頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! 二軍投手コーチ 小谷正勝 SEXY Pacific league! shioya@kinchan-fan.net 塩谷 素彦