Path: news.ccsf.jp!norn-news!netnews.mcu.or.jp!navi.honnet.co.jp!honnetnews!yynet.tama.tokyo.jp!news.open-news.com!not-for-mail From: shioya@kinchan-fan.net Newsgroups: fj.rec.sports.baseball Subject: [BBPB] February 19th Date: Wed, 18 Feb 2009 15:00:02 +0000 (UTC) Organization: SHIOYA Motohiko's private domain Lines: 99 Message-ID: NNTP-Posting-Host: nttkyo318248.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp X-Trace: open-news.com 1234969202 65256 58.0.136.248 (18 Feb 2009 15:00:02 GMT) X-Complaints-To: abuse@open-news.com NNTP-Posting-Date: Wed, 18 Feb 2009 15:00:02 +0000 (UTC) Xref: news.ccsf.jp fj.rec.sports.baseball:3218 BaseBall PlayBack 2月19日 2008年 ・左鎖骨下静脈血栓症の籾山幸徳内野手(Giants)が退院 2004年 ・筒井壮外野手(Dragons)が内野手、櫻井好実内野手(Dragons)が外野手に ・石橋尚登内野手(Carp)右膝内側側副靱帯損傷の診断 2003年 ・Robert Rose内野手(Marines)が退団、引退、帰国。 ・藤井秀悟投手(Swallows)疲労性左肘関節炎の診断 2002年 ・Pacific理事会 遅延行為にイエローカードによる警告をオープン戦で試行。 海外プロ野球経験者の養父鉄投手(Hawks)、藤本博史捕手(BlueWave)に新人王 資格を与えることを決定。 2001年 ・実行委員会。ドラフトの逆指名枠を撤廃し自由獲得選手制度を設ける。 1998年 ・BlueWave、Edwin Hurtado投手(Marinars)の獲得を発表。登録名はウィン。 # 恵畑俊彦さんより(2004年) # そ〜いえば、このヒトどうして名前を変えられたんでしょうね。 # エドウィンぐらいじゃ、長くもないしそんなにヤジのネタにされそうでもない # んですが。 # ウィンなんてとなりのチームのいつものはずれ助っ人を思い出しそ〜で縁起が # あまりよくなさそ〜です。:) # 長島さんより(2004年) # たぶん、極めて単純に名前の響きに「win」があるんで、 # 縁起がいいとかその程度だと思います。 # ちなみにこの登録名、本人は嫌だったらしいです。 # # そらそうだよな…MichealをMike、RobertをBobと呼ぶように # # (あちらの)世間でニックネームとして通っている短縮形ならともかく…。 # いかにも仰木監督らしい「よく分からない使われ方」 # (後の小倉、木田を思い出してください… # ってそれでもわからない人のほうが多いか^_^;) # によく耐えて、けっこう活躍したんですがねぇ…。 1997年 ・Fighters 球団社長を小島武士代表が兼務 持田三郎前社長は相談役に ・日本野球連盟定時評議員会 飯田庸太郎会長が名誉会長、山本英一郎会長代 行が会長に就任 広岡達朗、豊田泰光両氏を名誉会員に委嘱 会社登録チームは 愛称を登録できる ・伊良部秀輝投手(Marines) Marinesとコミッショナー事務局に契約解除、自 由契約選手扱いを要求 ・平井光親外野手(Marines)胸の痛みを訴え、二次キャンプ不参加は決定的に 1994年 ・Giants ヘンリー・コトー外野手(Orioles)獲得を発表。登録名はコトー。 # 大西%カープさんより(1996年) # この年のコトー選手、サウスポーから何気ない一振りで痛い一発を。 # 何人の投手が泣いたことか。 # 今中、川口、、、、あれっ二人だけ。? そんなことは無い(筈) # 彼が1年で解雇されたのは、他球団にとっては大助かりだった。! # 半分は結果論だけど、ほっとしたのは確か。 1989年 ・オープン戦開幕 Whalesが平成初勝利 ルーキー中島(Fighters)3安打 # 大西%カープさんより(1996年) # 華やかなデビューだったのですね。(アマ球暦が凄かったですからね。) # オープン戦 華やかデビューと言えば(得意分野)、 # 小早川 3安打デビュー : カープ優勝を予感。(事実、優勝、新人王) # ドラフト2位で良くぞ採れた。1位の川端投手は翌年の新人王。効率良し。 # 掛布 4安打デビュー : スター誕生を予感。(スタート時は恐怖の八番) # 藤田平遊撃手(現監督)が用事ができて休んだオープン戦での出来事。 # 恵畑俊彦さんより(2002年) # これ、用事って藤田平選手自身の結婚式のことですよね。 # どうしてシーズンオフでなくオープン戦の最中にってのは、最近掛布氏の講演 # 会でばらしていました。:) # ちなみに現マネージャーの野田征稔さんも身内に不幸があって急に帰省してい # たため(「さいわいと言ったらおこられますが」とあの口調で言ってました)、 # 二軍に「なんでもいいからショートを守れるやつをよこせ」となったとのこと。 1979年 ・呂建剛元Dragons投手誕生 1974年 ・坪井智哉外野手(Fighters)誕生 1970年 ・松本隆元Carp捕手誕生 1951年 ・両リーグ会長会談が西日本選手の保有権を巡り決裂 1948年 ・大陽の藤本定義元監督除名処分申請を連盟労働委員会が却下。 1940年 ・淡河弘元Fighters二軍コーチ誕生 1914年 ・内海五十雄元巨人内野手誕生 ---------------------------------------------------------------------- 頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! 首位打者奪回 福浦和也内野手 SEXY Pacific league! shioya@kinchan-fan.net 塩谷 素彦