BaseBall PlayBack
1月23日
2008年
・木村一喜捕手が登録名を木村考壱朗に変更

2007年
・BayStars 木村雄太投手(東京ガス)の獲得を断念。
・根来泰周コミッショナーが1月末の任期満了で退任し、後任が決定するまで
  コミッショナー代行として職務を続けることを発表。

2006年
・Fighters、Jose Macias内野手(Cubs)を獲得。背番号9。
・岩本勉投手(Fighters)現役引退発表
# Yasuyuki Nagashimaさんより(2007年)
# 現役へ未練いっぱいの引退発表でした。
・長谷川滋利投手(Mariners)現役引退発表
# Yasuyuki Nagashimaさんより(2007年)
# 現役へ未練なしの引退発表でした。
# # 同僚のイチローには「長谷川さんはこれからが本業でしょ」といわれるし
・高木時夫元Tigersスカウト死去

2004年
・Giants カツノリ(野村克則)捕手(Tigers)を金銭トレードで獲得したと発表。
背番号63

2002年
・マスターズリーグ全日程終了 大坂-福岡-東京-名古屋-札幌

1998年
・Swallows 宮本慎也、北川哲也両被告の判決公判。懲役10ヶ月、執行猶予3年、
罰金350万円。

1995年
・スポーツ功労者の文部大臣表彰を決定 飯田徳治氏と杉下茂氏が選ばれる

1994年
・文部省はプロスポーツの発展向上に付くした人を大臣表彰することを決定

1992年
・Central理事会 打者がみだりに打席を外して試合のスピードアップを妨げた
  場合警告
・開発協議会 FA制研究機関の名称が「FA制等研究専門委員会」に

1986年
・野中徹博投手(Braves) 右肩治療専念のため任意引退選手に

1985年
・杉下茂氏、白石勝巳氏、故荒巻淳氏野球殿堂入り

1985年
・三輪正義内野手(Swallows)誕生

1981年
・飯田徳治氏、岩本義行氏野球殿堂入り

1971年
・太田暁元Buffaloes内野手誕生

1970年
・Sherman Obando元Fighters外野手誕生

1963年
・Marty Brown監督(Carp)誕生

1961年
・広瀬哲朗元Fighters内野手誕生

1952年
・太田幸司元Tigers投手誕生

1945年
・島谷金二元Dragonsコーチ誕生

1936年
・大阪野球協会・阪急球団創立
# Yasuyuki Nagashimaさんより(2007年)
# 「Braves」は1947年、それもシーズンが始まってから
# 慌てて公募して決めたものです。
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!                              青松敬鎔捕手
SEXY Pacific league!                          
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦