BaseBall PlayBack
9月28日
2005年
・後藤孝志内野手(Giants)現役引退表明
・Pacific全日程終了 GoldenEaglesは38勝。Fightersは1151三振の日本記録
・Andy Sheets内野手(Tigers)左第5中手骨骨挫傷から一軍復帰

2004年
・木村拓也外野手(Carp)第5腰椎仙椎、仙椎間板ヘルニアの手術
・Carp、北別府学投手コーチ、道原裕幸バッテリーコーチの退団を発表

2003年
・宮本慎也内野手(Swallows)1000試合出場
・BlueWave 882失点の新記録
・伊原春樹監督(Lions)退任発表

2001年
・Giants 長嶋茂雄監督の退任、原辰徳ヘッドコーチの昇格を発表
・槙原寛己投手(Giants)現役引退表明
・仰木彬監督(BlueWave)退任表明
・BayStars 1安打勝利
・Tigers 中込伸、吉田豊彦、酒井弘樹、井上貴朗、奥村武博各投手、星野修、
寺田祐也、高山智行各内野手に戦力外通告
・Western 全日程終了
・IBAFワールドカップ日本代表会見。
  投手 中野渡進(BayStars) 藤井秀悟(Swallows) 篠原貴行(Hawks) 
       中村隼人(Fighters) 加藤康介(Marines) 安藤優也(トヨタ自動車)
       久保裕也(東海大) 石川雅規(青山学院大) 館山昌平(日本大)
       寺原隼人(日南学園高)
  捕手 阿部慎之助(Giants) 黒須隆(日産自動車)
  内野手 荒木雅博(Dragons) 東出輝裕(Carp) 井口資仁(Hawks)
         西郷泰之(三菱ふそう川崎) 前田新悟(明治大) 後藤武敏(法政大)
  外野手 高橋由伸(Giants) 上坂太一郎(Tigers) 佐藤友亮(Lions)
         葛城育郎(BlueWave) 鷹野史寿(Buffaloes) 衣川隆夫(日本大)

2000年
・石井一久投手(Swallows)1000投球回
・Central理事会 来季開幕戦は3月30日 延長12回制引き分け再試合なしを承認
・小林宏投手(BlueWave)右肘骨棘除去手術

1999年
・上原浩治投手(Giants)15連勝でストップ
・上田利治監督(Fighters)辞任表明
・山崎慎太郎投手(Hawks)戦力外通告
・Tigers、Western優勝
・Paicifc理事会 インターコンチネンタル杯への若手選手派遣を承認。来季開
幕日は4月1日
・品田操士投手(Buffaloes)左側関節骨蕀切除手術
・台湾大連盟、中部大地震で延期されたいた試合を再開。収益の3分の1を義援
金として寄付

1998年
・National ワイルドカード出場決定戦 Cubs 5-3 Giants
・横浜、ヤクルトに大敗。中日に自力優勝の可能性が復活し、横浜のマジック
が消滅。(影沢政隆さんより)
・西武は近鉄にサヨナラ勝ち、日本ハムは千葉ロッテに敗れたためその差が 
1.5 となり西武が混パから一歩抜け出した。(影沢政隆さんより)
#昨年、福岡ダイエーは、引き分け数の少なさと消化試合の多さに
#泣きましたが、今年は西武が逆の立場になった感じでした。

1997年
・Swallows優勝
・高橋由伸外野手(慶應大)通算23本塁打のリーグ新
・メジャー全日程終了 ロジャー・クレメンス投手(BlueJays)21勝、防御率
2.05、292奪三振の三冠。Bravesが唯一100勝突破
・Royals身売正式発表

1996年
・C・D(Chris B. Donnels)内野手(Buffaloes)の左手舟状骨骨折が判明

1995年
・Jimmy Jones投手(Giants)に戦力外通告

1994年
・Dragons,Giants同率首位 残り10試合未満では2リーグ制4度目
・大島康徳内野手(Fighters)現役引退決定

1993年
・Swallows 松元繁投手を支配下選手登録
・ドラフト制度検討委員会 山本英一郎日本野球連盟会長代行、長船騏郎日本学生
  野球協会常務理事に新ドラフト制度のシステム、手順、申し合せ事項などを説明
  了解を得る

1992年
・Central33試合日連続雨天中止なし

1991年
・台風19号の影響で平和台球場が停電

1988年
・Braves新外国人選手にトッド・ブラウン外野手

1985年
・リー外野手(Orions)残留決定
・Carp26選手が教育リーグ参加のため渡米

1984年
・中部藤次郎大洋漁業社長が近藤貞雄氏に監督就任を要請
・首位打者争いのブーマー(Braves)、クルーズ(Fighters)欠場

1982年
・Fighters後期優勝

1978年
・Carp 195本塁打のプロ野球新

1977年
・Hawks 野村克也監督の解任を発表
・葛城育郎外野手(Tigers)誕生

1974年
・佐藤道郎投手(Hawks)58交代完了の日本記録

1972年
・野村克也捕手(Hawks) 初の550本塁打

1971年
・Braves優勝

1969年
・藪恵壹投手(ティファナ・ポトロス)誕生

1966年
・相川進内野手(Dragons)初打席本塁打

1949年
・広島野球倶楽部が新球団加盟申請

1948年
・坪内道則外野手(Stars)史上初の1000本安打

1942年
・石谷訓啓元Orions外野手誕生

1938年
・中村稔元Marines投手コーチ誕生

1936年
・赤木健一元Swallows外野手誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!           大きなカーブで勝負 小林宏之投手
SEXY Pacific league!                          
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦