BaseBall PlayBack
3月23日
2005年
・龍太郎(土居龍太郎)投手(BayStars)虫垂炎手術
・Domingo Guzman投手(Dragons)が右肩検査のため渡米

2004年
・吉良俊則外野手(Buffaloes)が左肘遊離軟骨除去手術

2003年
・梶岡忠義元Tigers投手死去

2002年
・Pedro Valdez外野手(Hawks)球審に暴言で退場

2001年
・Pacific開幕投手発表 西村龍次投手(Hawks)、松坂大輔投手(Lions)、
  金村暁投手(Fighters)、金田政彦投手(BlueWave)、黒木知宏投手(Marines)、
  門倉健投手(Buffaloes)
・Tigers 本田明浩ブルペン捕手を選手登録
・川崎憲次郎投手(Dragons)右上腕三頭筋の違和感で長期離脱が濃厚に
・第21回アジア選手権大会
  日本 1-3 台湾

1999年
・飯田哲也外野手(Swallows)左肩関節亜脱臼の診断
・新庄剛志外野手(Tigers)左大腿部四頭筋肉離れの診断

1998年
・山田洋投手(Dragons)の脱税原因の一つに高校、社会人時代の監督、球団ス
カウトへの謝礼金があったことが明らかに。Dragonsは法元スカウトに疑惑を
招いたとして厳重注意処分

1997年
・大阪ドームトーナメント大会決勝 Giants 3-2 Lions
・プロ・アマ交流戦 大阪社会人選抜 11-3 Buffaloes二軍

1993年
・Swallows球団株主総会 相馬和夫球団社長退任、球団会長に 新社長に酒井清人氏
  球団代表補佐 球団管理担当新設
# 松浦さんより(2001年)
# 相馬社長の「黄金の左腕」も昔の話になりました。目玉選手は獲れたけど
# 大物選手に育った選手は少なかったようにも。

1988年
・西川佳明投手(Hawks)ノーヒットノーラン
・平田良介外野手(Dragons)誕生

1987年
・プロ野球実行委員会 来年の公式戦は4月8日セ・パ同時開幕
                     ジュニア日本選手権試合を9月14日ナイターで開催
・Pacific開幕日と8月までの日曜の先発投手予告を決定
         今年のキャッチフレーズは「新パ=若い。強い。熱い。」
・掛布雅之内野手(Tigers)酒気帯び運転の現行犯で逮捕されていたことが判明

1986年
・Dragons市村則紀投手とLions鈴木康友内野手のトレード成立

1985年
・ピーター・ユベロス大リーグコミッショナー来日

1981年
・加藤健捕手(Giants)誕生

1980年
・三井正和選手(Buffaloes)が傷害事件を起こし、球団が1年間公式試合出場停
止の処分。

1975年
・川上哲治監督(Giants)引退試合 6回裏に背番号16で打席に立ち右飛

1974年
・平松一宏元Dragons投手誕生

1967年
・Jerry Brooks元Fighters外野手誕生

1965年
・西京極球場にナイター設備完成

1938年
・石上滋夫元Hawks内野手誕生

1930年
・大脇照夫元Swallows投手誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!コンディショニング コーディネーター 弘田雄士
SEXY Pacific league!                          
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦