Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!news.tutrp.tut.ac.jp!news.cc.tut.ac.jp!nfeed.gw.nagoya-u.ac.jp!news-sv.sinet!newsfeed.mesh.ad.jp!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: shioya@kinchan-fan.net Newsgroups: fj.rec.sports.baseball Subject: [BBPB] March 11th Date: Thu, 10 Mar 2005 15:00:31 +0000 (UTC) Organization: SHIOYA Motohiko's private domain Lines: 94 Message-ID: NNTP-Posting-Host: nttkyo252210.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp X-Trace: news511.nifty.com 1110466831 26676 222.158.45.210 (10 Mar 2005 15:00:31 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Thu, 10 Mar 2005 15:00:31 +0000 (UTC) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.sports.baseball:1081 BaseBall PlayBack 3月11日 2004年 ・右太もも裏肉離れno上原浩治投手(Giants)がブルペン投球を再開 2003年 ・立浪和義内野手(Dragons)がスピード違反を犯していたことが明らかに。過 去にも交通違反があったため、運転免許取り消しの行政処分。 2001年 ・第56回全国社会人野球東京大会開幕 2000年 ・サントリーカップ2000開幕 ・第55回全国社会人野球東京大会開幕 1999年 ・Carp、ユニフォームの左袖とヘルメットに球団創立50周年記念のシンボルマー クをつけると発表 1998年 ・Padressのキャンプに参加していた水野雄仁投手(元Giants)の不合格が決定 1997年 ・松中信彦内野手(Hawks)検査の結果、三角筋内血腫で全治3週間の診断 1994年 ・谷沢健一二軍打撃コーチ(Lions)一軍昇格 1989年 ・西村徳文内野手(Orions)右手ゆうこう骨骨折全治1カ月 # 松浦さんより(1999年) # この当時はまだ内野手登録だったのでしょうか? この年から外野に # 転向してますが、ひょっとして故障の影響かな? とすると納得できますが。 # この故障で96試合にしか出られませんでしたが、それでも42盗塁で # タイトルを獲得したのは立派。 ・田辺徳雄内野手(Lions)右肩脱臼 ・仲田秀司捕手(Lions)むち打ち 1987年 ・Lionsキャンプ参加中の麻薬前歴があるスティーブ・ハウ投手 竹内コミッショ ナーの「日本球界に好ましくない」との正式見解により帰国決定 ・日野善朗内野手(Whales)左大腿裂創で全治10日間 1986年 ・労働組合日本プロ野球選手会 コミッショナー事務局を訪れ代理人交渉の通 告書を提出 1985年 ・Whales合宿所移転 ・Orions鹿児島キャンプ打ち上げ ・益山性旭打撃投手(Tigers)現役復帰 # 鈴木純一さんより(1995年) # 打撃投手に転向する前、張本、王から連続三振を奪ったことがありましたね。 1976年 ・三瀬幸司投手(Hawks)誕生 1975年 ・八馬幹典元BayStars内野手誕生 1971年 ・サムソン・リー(李尚勲)元Dragons投手誕生 1967年 ・Dwayne Hosey元Swallows外野手誕生 1950年 ・西宮球場でPacific開幕 戸倉勝城がリーグ第1号本塁打 # 松浦さんより(1999年) # 確かこの時のパリーグ最年長選手だっけかな。 # kunio Anzaiさんより(2000年) # 公式戦初打席初本塁打の第1号でもありますね。(1リーグ時代の開始時を除く) # 戸倉は「35才の新人4番打者」ですが、リーグ最年長というのは違います。この # 時のパ・リーグ最年長は同じ毎日の若林投手が42才でしょう。最年長野手という # のでも苅田選手がコーチ兼任で40才だし。 # 長島さんより(2003年) # (1リーグ時代の開始時を除く)がどういう意味かにもよりますが、 # 「2002 ベースボールレコードブック」によれば、 # 初打席本塁打の第1号は1944年4月22日・金光彬夫(朝日)となっています。 # これが1リーグ制時代唯一の初打席本塁打。 # 戸倉は2リーグ制以後第1号です。 # ちなみに戸倉はBravesの選手・のち監督というイメージが強いですが、 # 上記の本塁打を打ったときはOrionsでした。 1947年 ・市原稔元Hawks内野手誕生 1912年 ・岩本義行元Buffaloes監督誕生 ---------------------------------------------------------------------- 頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! 二軍バッテリーコーチ 吉鶴憲治 SEXY Pacific league! shioya@kinchan-fan.net 塩谷 素彦