[BBPB] January 8th
BaseBall PlayBack
1月8日
2003年
・中村紀洋内野手(Buffaloes)正式契約
2002年
・石井一久投手(Swallows)への入札締切。Dodgersが推定1150万ドルで落札。
・BlueWave、Scott Sheldon内野手(Rangers)の入団を発表。背番号12
戎信行投手が1、金田政彦投手が11、具臺晟投手が15に変更
辻竜太郎外野手の登録名を竜太郎に
・オジー・スミス氏の野球殿堂入り決定
1999年
・プロ野球規則委員会 アイスホッケーのゴールキーパータイプの捕手用マス
クを使用することが承認される。
・橋本清投手(Giants)の背番号が92に変更
1996年
・Dragons 宣銅烈投手入団発表
・メジャー殿堂入り該当者無し
1995年
・Swallows Hensley Meulens内野手(Marines)の獲得決定
# 大西%CARPさんより(1996年)
# 恐怖の8番打者獲得(結果的に)、この時点では主軸を獲得というつもりだったろう。
1994年
・プロ・アマ合同規則委員会 フェンスを直撃した打球がスタンド・インした場合
アマは本塁打、プロはエンタイトル二塁打に
# 大西%CARPさんより(1996年)
# フェンスより手前でグラブに当たってダイレクトインなら、本塁打。
# (グラブはフェンスより尊し)
1992年
・中山裕章投手(Whales)自由契約
# Dragonsで頑張りや!
1990年
・Dragons バンスロー内野手(Cubs)とベニー・ディステファーノ外野手(Pirates)獲得
1988年
・プロ野球規則委員会 マウンドの高さを10インチ
・Pacific理事会 4時間以内の延長12回制に
1986年
・レオン・リー内野手(Whales)解雇
# 御子息がメジャーのドラフト1位だそうで
1982年
・栗原健太内野手(Carp)誕生
1981年
・マニエル外野手(Buffaloes)自由契約に
# 当時は3年間で2億4000万円が「法外」だったそうな
# 鳥居さんより(1999年)
# 当時私は高校生で、2年連続リーグ優勝して勢いに乗っている近鉄ファンでし
# た。ニュースキャスターも「近鉄ファンの方にとって大変なニュースが飛び込ん
# できました」と半分悲鳴を上げていたと思います。
1971年
・川崎憲次郎投手(Dragons)誕生
1968年
・足立亘元Fighters投手誕生
1944年
・赤井喜代次元Atoms外野手誕生
・池辺豪則元Marinesコーチ誕生
1918年
・岩出清元南海外野手誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! 打てる捕手 里崎智也捕手
SEXY Pacific league!
shioya@kinchan-fan.net 塩谷 素彦
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735