BaseBall PlayBack
11月14日
2003年
・Marines、Benny Agbayani外野手(3Aオマハ)の入団を発表。背番号50。
  浅間敬太投手は13に変更。
・第34回明治神宮野球大会開幕

2001年
・Tigersの主力選手数名が野村監督夫人の脱税疑惑調査のため東京国税局から
事情聴取されていたことが明らかに。
・National CyYoung賞にR.ジョンソン投手(Diamondbacks)

2000年
・Swallows、Alex RAmirez外野手(Indians)の入団を発表
・Marines ハッカミー(Jason Jacome)投手(Swallows)の保有権をウェーバーで獲得
・中村紀洋内野手(Buffaloes)の背番号を5に変更
・日本高野連 選抜高校野球大会の出場校数を21世紀枠として2校増やす。
・National CyYoung賞にランディ・ジョンソン投手(DiamondBacks)

1999年
・Paicific東西対抗 東軍 11-0 西軍
・Central東西対抗 西軍 9-0 東軍

1998年
・全メジャー 9-0 全日本
・生活 4-2 Lions

1997年
・Lions 谷口功一投手(Giants)、平沼定晴投手(Dragons)の合格を内定

1996年
・田村藤夫捕手(Marines)のHawks入りが決定
・Marines 高橋眞裕内野手(BayStars)を金銭トレードで獲得
・Tigers 服部裕昭投手、木立章成、山下和輝両内野手、石嶺和彦外野手に戦力外通告

1995年
・伊礼忠彦外野手(Dragons)自由契約選手公示
・藤岡寛生内野手(Fighters)自由契約選手公示
・東京6大学OB選抜 10-5 東京6大学選抜

1992年
・Central東西対抗(春野) 東 3 - 1 西 MVP 宮本和知投手(Giants)

1990年
・小林至投手(東京大学)がOrionsの入団テストを受ける

1989年
・Dragons藤王康晴外野手、小松崎善久外野手と
  Fighters田中幸雄投手、早川和夫外野手のトレードが成立

1985年
・Pacific プレイオフ制廃止決定

1977年
・Lions 根本陸夫監督の就任を発表

1969年
・村山実投手(Tigers) プレーイング・マネジャーに就任

1968年
・水原茂氏がDragons監督に就任
・後藤次男コーチ(Tigers)監督に昇格

1963年
・古溝克之 元Fighters投手誕生

1952年
・小林繁 元Buffaloes投手コーチ誕生

1936年
・堀尾文人選手(阪急)プロ野球初の3イニング連続三塁打
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!     二軍打撃兼外野守備走塁コーチ 高沢秀昭
SEXY Pacific league!                          
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦