BaseBall PlayBack
10月11日
2003年
・ファーム日本選手権 Tigers 3-0 Fighters 最優秀選手は早川健一郎外野手
(Tigers)。優秀選手は谷中真二投手(Tigers)、斉藤秀光内野手(Tigers)、梶原
康司内野手(Tigers)、隼人(中村隼人)投手(Fighters)。
・リーグチャンピォンシップ
  Cubs 8 -3 Marlines
  Yankees 4-3 RedSox
・台湾シリーズ
  兄弟 2-0 興農

2001年
・町田康嗣郎外野手(Carp)通算4本目の代打満塁本塁打のプロ野球タイ。
# 長島@BlueWaveファンさんより(2002年)
# 12日前に藤井康雄さんが作った新記録に追いついたってやつですね。
・菊地原毅投手(Carp)77試合登板のリーグタイ
・Lions 伊原春樹作戦守備コーチが監督昇格
・杉山賢人投手(BaySters)に戦力外通告
# 東平洋史さんより(2002年)
# 現在は横浜の打撃投手.
・Swallows 三上真司投手、大脇浩二内野手、大山貴広外野手に戦力外通告

2000年
・Central全日程終了 Giants-Dragons-BayStars-Swallows-Carp-Tigers
・金本知憲外野手(Carp)3割・30本・30盗塁
・Central理事会 来季から勝利数1位の球団を優勝とする。
  勝利数が並んだ場合は勝率で、勝率も並んだ場合は3試合のプレイオフ
・Marines 公式戦最終試合に「20世紀最後の公式戦観戦証明書」を発行すると発表
・チャンピオンシップ Yankees 7-1 Mariners Mets 6-2 Cardinals
・鈴木誠投手(Royals)右肩関節内視鏡手術

1999年
・初芝清内野手(Marines)右手第2末節骨骨折で全治1ヶ月の診断
・Carp 観客動員106万6500人で球団史上最少。今季12球団最少。
・RedSoxリーグチャンピオンシップへ進出決定

1998年
・松井稼頭央内野手(Lions)3盗塁死のタイ記録
・Swallows ビジター用ユニフォームの新調を発表。提携球団のIndiansのスタ
イルを基本とし、上が濃紺で下は白。
・Fighters、島崎毅投手に事実上の戦力外通告
# すけださんより(2000年)
# このあと、ドラゴンズに入団するも大きな働きは出来ず、結局9/26に
# 戦力外通告を受けてしまいました。ドラゴンズに行ってからの状況は
# わからずじまいでしたが、個人的にはとても残念です…。
・社会人野球日本選手権決勝 NTT関東 8-7 日本生命

1997年
・飯田哲也外野手(Swallows)左肩亜脱臼で途中退場
・小坂誠内野手(Marines)55盗塁の球団タイ
・BlueWave全球団勝ち越し
・BayStars1008奪三振のプロ新
・谷佳知外野手(BlueWave)右手中指の手術を受けることが明らかに

1996年
・Marines 石貫宏臣投手、山中潔捕手、平野謙外野手任意引退選手公示
・白井一幸内野手(BlueWave)現役引退決定
・村上眞一外野手(BlueWave)に戦力外通告
・親富祖弘也捕手(Lions)任意引退決定

1995年
・Lions 村田勝喜投手、山野和明外野手とDragons 前原博之内野手、清水雅治
外野手の交換トレード成立
# 東平洋史さんより(2002年)
# この中で一番活躍したのが清水雅治.
# その彼も今年で引退です.
・Fighters 田村藤夫捕手、白井一幸内野手に戦力外通告
・BayStars 松浦宏明投手、原伸樹、中村日出夫、岡本龍二各内野手、横谷彰
将外野手に戦力外通告。原選手はCarpコーチ就任が決定
・Dragons 二宮正己、鎌仲政昭、工藤友也各投手、佐野心外野手を自由契約
・森田芳彦内野手(Marines)任意引退

1994年
・山内嘉弘投手(BlueWave)と鈴木平投手(Swallows)のトレード成立
・Giants 廣田浩章、小島圭一、大内貴志各投手、佐藤洋内野手、小沢浩一外野
手を自由契約
・Swallows 金沢次男投手、坂口千仙内野手、原英史外野手を自由契約
・BlueWave 西岡剛投手、山森雅文、中谷忠己、タイゲイニー(Telmanch Gainey)
各外野手を自由契約 小浜裕一投手、山越吉洋内野手、熊野輝光外野手が任意引退
・Marines 石田雅彦投手、西嶋賢司捕手、伊藤史生外野手が任意引退 池田宇隆
捕手、鈴木俊雄、鹿野浩司両内野手を自由契約
# 鈴木純一さんより(2000年)
# 鈴木俊雄は現在ノンプロ(ミキハウス)に復帰していますね。
・佐藤誠一投手(Fighters)現役引退を球団へ申し入れ

1993年
・松井秀喜外野手(Giants)高卒新人7年ぶりの2桁本塁打
・解雇が決定しているR.J.Reynolds(Buffaloes)球団に帰国を申し入れ了承

1992年
・Central全日程終了

1991年
・Fighters監督に土橋正幸氏決定
・松原誠打撃コーチ(Giants)退団決定

1990年
・松沼博久投手(Lions)引退決定
・濃人渉氏(元Orions監督)死去

1989年
・西本聖投手(Dragons)20勝
・新浦壽夫投手(Whales)左上腕血行障害で全治2カ月

1988年
・行沢久隆内野手(Lions)1,000試合出場

1985年
・Carp次期監督に阿南準郎コーチが確実
・秋山幸二内野手(Lions)最年少40号ホーマー

1983年
・Giants優勝
・Dragons新監督に山内一弘氏

1980年
・Buffaloes 後期優勝

1976年
・王貞治内野手(Giants)715号本塁打

1968年
・Braves優勝
# Yasuyuki Nagashimaさんより(2001年)
# この日の試合が始まる時点でブレーブス、ホークスが
# ともに残り1試合で同率首位。
# ブレーブスは西宮でオリオンズと、ホークスは日生でバファローズと戦い、
# ブレーブスは延長11回矢野清選手のサヨナラホームランで辛うじて勝利。
# この5分後にホークスが敗れ、優勝が決まるというきわどい結果でした。

1967年
・佐久間博千外野手(元Fighters)

1966年
・笘篠賢治元Carp守備走塁コーチ誕生

1965年
・山下徳人打撃コーチ(Marines)誕生

1961年
・稲尾和久投手(Lions)42勝のプロ野球記録

1956年
・渡辺長助元Tigers二軍育成コーチ誕生

1955年
・藤本英雄投手(Giants) 200勝

1953年
・浅原直人外野手(Flyers)代打満塁本塁打
・Pacific閉幕

1938年
・スタルヒン投手(巨人)11連勝

1931年
・新居一仁元Braves捕手誕生

1918年
・飯島滋弥元Flyers二軍監督誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!                      Benny Agbayani外野手
SEXY Pacific league!                          
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦