[BBPB] November 3rd
BaseBall PlayBack
11月3日
2001年
・Pacific東西対抗戦 東軍 11-2 西軍 MVPはAlex Cabrera内野手(Lions)
・Diamondbacks 15-2 Yankees
2000年
・全メジャー 8-5 全日本
・Pacific東西対抗戦 西軍 5-0 東軍 MVPは田口壮外野手(BlueWave)
・平塚克洋外野手(Lions)に戦力外通告
・横田茂平元Whales球団社長死去
1999年
・出身地別東西対抗戦 西軍 3-2 東軍
1998年
・BayStars優勝パレード
・プロ野球日米首脳会談 入札方式を基本合意
・Marines背番号変更 立川隆史外野手が24、大塚明外野手が23
・Hawks入団テスト、山田勉投手(元Carp)、出口雄大内野手(元Giants)、
森山一人外野手(元Buffaloes)の合格、入団内定
・Fighters 監督、コーチ、選手会に開幕権譲渡問題の経過報告
・国際野球連盟 シドニー五輪での金属バットの使用禁止を発表
1997年
・BayStars 鈴木尚典外野手の背番号が7、三浦大輔投手が18に
・Americanリーグ新人王にノーマ・ガルシアパーラ内野手(RedSox)
1996年
・田村藤夫捕手(Marines)FA宣言
・FA宣言期間終了 有資格者44名中8名が宣言
清原和博内野手(Lions)、笘篠誠治外野手(Lions)、鈴木貴久外野手(Buffaloes)
田村藤夫捕手(Marines)、宮本和知投手(Giants)、駒田徳広内野手(BayStars)
畠山準外野手(BayStars)、和田豊内野手(Tigers)
清原、田村以外は残留が決定
・全メジャー 4-2 Central選抜(東京ドーム)
1994年
・パンチ(佐藤和弘)外野手(BlueWave)現役引退決意
1993年
・MVP、新人王、ベストナイン開票
MVP 古田敦也(Swallows) 工藤公康(Lions)
新人王 伊藤智仁(Swallows) 杉山賢人(Lions)
ベストナイン 投手 今中慎二(Dragons) 工藤公康(Lions)
捕手 古田敦也(Swallows) 田村藤夫(Fighters)
一塁 広沢克己(Swallows) 石井浩郎(Buffaloes)
二塁 Bobby Rose(BayStars) 辻発彦(Lions)
三塁 江藤智(Carp) 石毛宏典(Lions)
遊撃 池山隆寛(Swallows) 広瀬哲朗(Fighters)
外野 前田智徳(Carp) 秋山幸二(Lions)
Alonzo Powell(Dragons) 佐々木誠(Hawks)
新庄剛志(Tigers) 藤井康雄(BlueWave)
# 西崎慎一郎さんより(1997年)
# イチロー誕生前年のプロ野球界
# たった4年の間に、この半分の選手がその後チームを変わっているんですね。
# セで移籍したのは広沢とパウエルだけですが、
# パでは同じチームに残っているのが広瀬と藤井だけ(石毛は移籍後に引退)。
・日米親善野球第2戦(福岡) Hawks,Gians連合軍 16 - 1 Dodgers
1991年
・Pacific東西対抗戦 MVPは佐藤和弘内野手(BlueWave)
1989年
・竹内寿平前コミッショナー死去
1981年
・正田樹投手(Fighters)誕生
1975年
・高波文一外野手(Lions)誕生
1962年
・原伸次元Carp二軍打撃コーチ誕生
1949年
・シールス来日で中断していた公式戦が再開。
1939年
・中尾輝三投手(巨人)ノーヒット・ノーラン
# ちょろさんより(2001年)
# このときは10四死球。
# 2度目の達成時も8四死球でした。
1932年
・岩村吉博・元Tigers投手誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! 選手会長 小坂誠内野手
SEXY Pacific league!
shioya@kinchan-fan.net 塩谷 素彦
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735