Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!tky01nn01fe0.sonytelecom.ad.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: shioya@kinchan-fan.net Newsgroups: fj.rec.sports.baseball Subject: [BBPB] September 23rd Date: Mon, 22 Sep 2003 15:00:06 +0000 (UTC) Organization: SHIOYA Motohiko's private domain Lines: 161 Message-ID: NNTP-Posting-Host: nttkyo036019.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp X-Trace: news511.nifty.com 1064242806 15719 61.124.141.19 (22 Sep 2003 15:00:06 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Mon, 22 Sep 2003 15:00:06 +0000 (UTC) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.sports.baseball:262 BaseBall PlayBack 9月23日 2001年 ・谷佳知外野手(BlueWave)シーズン最多二塁打記録更新 # 長島@BlueWaveさんより(2002年) # このときに49本目。最後は52まで伸ばしました。 # すごい記録なんですが…でも地味。 2000年 ・オリンピック予戦リーグ 日本 6-7 韓国 決勝トーナメント進出決定 ・Tigers 与田剛士、橋本大祐、星山忠弘各投手、定詰雅彦捕手、 風岡尚幸内野手、橋上秀樹外野手に戦力外通告 # 長島@BlueWaveさんより(2002年) # ありゃ、風岡って2000年でやめちゃっていたんですか。 # Tigersにしてみたら、平塚ほどじゃないにしても # 「神戸の拾いもの」だったのではと思ったのですが… 1999年 ・第7回BaseBall PlayBack開始(^_^;) ・佐々木恭介監督(Buffaloes)今季限りの退団が明らかに # DSSさんより(2002年) # そして,バッティングコーチとして愛しい福留と会うことに.... # 福留もちょっとだけ変わってきました.(おおばけして欲しい) # もし高卒で近鉄に行っていたら.... # すごいバッターになっていたかも. # 外野に転向して開花したように.... # 松井と打率だけでなくほかの部門でも争っていたかも. ・工藤公康投手(Hawks)2000奪三振 ・緒方孝市外野手(Carp)シーズン8本の先頭打者本塁打のタイ記録 1998年 ・大塚晶文投手(Buffaloes)34セーブのリーグタイ ・Sammy Sosa外野手(Cubs)65本塁打のタイ記録 1997年 ・キャリオン(Mark Carreon)外野手(Marines)無断欠場 ・吉井理人投手(Swallows)1000投球回 ・長冨浩志投手(Fighters)1000奪三振 ・Indians,Mariners地区優勝 ・Marlinesワイルドカードによるディビジョン・シリーズ出場決定 1996年 ・BlueWave サヨナラ勝ちで優勝決定(リーグ初) # 長島@BlueWaveさんより(2002年) # 最後はイチローのサヨナラ打で決めたんですが、 # それよりも9回2死からのD.Jの起死回生の同点本塁打が忘れられません。 # あのときのファンの祈るような思い、 # そしてホームランが飛び出したときの歓喜…。 # D.Jは4打席連続本塁打も記録していますが、それよりもこの一発で # 私にとっては「記憶に残る選手」です。 ・西口文也投手(Lions)8連続奪三振 ・Hawks19年連続Bクラスの新記録 1995年 ・イチロー(鈴木一朗)外野手(BlueWave)18個目の死球でリーグ新 ・藤井康雄外野手(BlueWave)8本目の満塁本塁打 現役2位タイ 1992年 ・湯舟敏郎投手(Tigers)1安打完投で敗戦投手 1991年 ・Pacific観客動員883万8000人の新記録 1990年 ・Lions優勝 ・マイヤー内野手(Whales)左足第一趾末節骨骨折 ・ブリューワ外野手(Fighters)3度目の退場 1989年 ・清原和博内野手(Lions)バット投げ&飛び蹴りで退場 出場停止2日間 制裁金30万円 # "みんなのtakachan"さんより(1997年) #  必殺ジャンピング・ニーパッド…。 #  プロレスに転向するのなら、今年辺りがチャンスかも知れませんね^_^; # 東平洋史さんより(2001年) # まさか対戦相手の投手が西武に来るとはこの時点では思ってもいませんでした(^^;) ・村山実監督(Tigers)退団決定 1988年 ・大島康徳内野手(Fighters)1,000打点 ・石毛宏典内野手(Lions)1,000試合出場 ・バナザード内野手(Hawks)3度目の退場 1986年 ・衣笠祥雄内野手(Carp)13年連続20号 1984年 ・Braves優勝 # マジックの対象はOrionsだったんだよ # 長島@Bファンさんより(1998年) # 胴上げ投手は今井雄太郎でした。この時の今井はかっこよかったなぁ(^^) ・Braves3,000勝 ・上田利治監督(Braves)留任決定 ・Easternで、Lions優勝 ・藤王康晴内野手(Dragons)プロ入り初本塁打 # 結局、あまり活躍せず引退しちゃいましたね。 1983年 ・江夏豊投手(Fighters)31セーブの日本新 # なにがあろうとも、とにかく大投手なのです。 ・真弓明信内野手(Tigers)打率トップに ・松永浩美内野手(Braves)自己2回目の両打席本塁打 # 長島@Bファンさんより(1998年) # 最終的には6回達成したんですね。両打席本塁打を達成した選手は多数いま # すが、もちろん6回は彼だけ。このほかにはデストラーデが3回やったのは覚 # えていますが… # 西崎慎一郎さんより(1998年) # http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/trivia.html#T10 # にリストがあります。全部で22回。 ・山田久志投手(Braves)3,000イニング登板 1981年 ・Giants,Fighters試合なしで優勝決定 # 東平洋史さんより(1999年) # この年の日本シリーズは後楽園球場のみでやったんですよね. # あれからもう18年も経つんですねえ. # Fightersはそれ以来,優勝していないんですねえ. # おしい年は何度もあったというのに… 1978年 ・西本幸雄監督(Buffaloes)の暴言に怒った吉田球審が控室に引き揚げる。他 の審判員も姿を消し4分間中断。 1977年 ・Giants優勝 1971年 ・出口雄大外野手(Hawks)誕生 1967年 ・空振りをめぐり紛糾。Tigersが試合続行を拒否し没収試合。 1966年 ・Giants優勝 1964年 ・王貞治内野手(Giants) シーズン55本塁打の日本記録 1963年 ・勝呂壽統二軍内野守備走塁コーチ(Buffaloes)誕生 1954年 ・与那嶺要選手(Giants)塁審を突き飛ばし退場 1951年 ・福井コミッショナーが、大リーグ選抜チームの来日を理由に、10月9日で公 式戦を打ち切ると宣言 1936年 ・プロ野球初の満塁本塁打 # 長島@BlueWaveさんより(2002年) # 名古屋軍の岩田次男選手だそうですが…知らない名前だなぁ(^_^; # 第2号の伊賀上良平(タイガース)もあまり知らない… # 第3号の山下実(阪急)、第4号の苅田久徳(セネタース)あたりで # やっと名の知れた選手の名前が見られました。 # それにしても、9月の下旬なんて時期にやっと第1号だったのに、 # 1つ出たら続くものなのか、結局'36年だけで4本出たんですね。 ---------------------------------------------------------------------- 頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! ブルペン捕手 松井隆昌 SEXY Pacific league! shioya@kinchan-fan.net 塩谷 素彦