細江です。

On 03.7.29 10:39 PM, in article
koabe-EA8399.22393929072003@news.fu-berlin.de, "ABE Keisuke"
<koabe@mcc.sst.ne.jp> wrote:

> 阿部です。
> 
> GyazMailは、APOP認証に対応しているようです。
> http://www.gyazsquare.com/gyazmail/index_ja.php
> PowerMailも、APOP認証に対応しているみたいです。
> 
>> 乗りかえの決め手としては
>> 「Entourageと画面や操作が近いものを選択したい」
>> です(会社でもOutlookなので馴れてしまっています)。
> 
> 求めているものが3ペインということであれば、GyazMailの画面は
> 近いといえます。

見た目は良く似ていて取っつきやすいですね。
これでNetNewsが読み書きできたり、アドレス帳やスケジュール管理
もできると文句ないのですが、そのへんはソフトの組み合わせで対応
するしかないのでしょうね。
#Entourageが高機能過ぎるのかも

> 
>> いかもしれません。また、既存のメールをそのまま読み込みできないの
>> も問題です(これは別途方法を探せば解決できるかも)。
> 
> Entourageって、どういう形式でエクスポートできるの
> でしたっけ? PowerMailでインポートする時は、フォルダを
> デスクトップにドラッグするようにという指示があります。
> なお、私はARENAからインポートしてみたのですが、PowerMailの
> インポートは、時間が掛かるという印象を受けました。

アドレス帳はエクスポートできるようですが、メールにはそのおうな
項目がありませんので普通にはできないのかもしれません。
自社製品に乗りかえさせることは考えていても他社製品にデータを渡
すなんて考えつかない会社でしょうから。

使ってみてよさそうだったら購入していみます。
ありがとうございました。