[BBPB] March 25th
BaseBall PlayBack
3月25日
2021年
・Bobby Brown元アメリカン・リーグ会長死去
・Joe Cunningham元Cardinals内野手死去
・Tom Hilgendorf元Indians投手死去
・Randy Tate元Mets投手死去
・Gio Gonzalez投手(Marlins)現役引退表明。
2020年
・ルートインBCリーグは新型コロナウイルス感染拡大で開幕を4月18日以降に変更
・Olive Guynersは近藤智勝野手コーチが監督就任。NPB在籍歴のない監督はリーグ初。
2019年
・Miracle Elephantsは大松尚逸内野手(Swallows)の入団を発表。
2018年
・PhilliesはScott Kingery内野手と2023年までの6年契約延長。
2017年
・Hawksがオープン戦でノーヒットノーランを継投により達成。
・RangersはRougned Odor内野手と2022年まで契約延長。
2016年
・セントラル・リーグ、パシフィック・リーグ公式戦開幕。
2014年
・清水直行投手(元BayStars)が現役引退を正式表明。
ニュージーランド野球連盟ゼネラルマネジャー補佐兼代表チーム統括コーチへの就任。
・GoldenEaglesは西村弥内野手、Loek van Mil投手を支配下登録
背番号は西村が066から66、ファンミルが146から46へ変更
2013年
・田中雅彦捕手(Marines)と川本良平捕手(Swallows)の交換トレード発表
・「セ・リーグ開幕直前!!ファンミーティング2013」開催
・パ・リーグ6球団とモブキャストがシーズンスポンサー契約締結を発表
2011年
・Dragons定時株主総会と取締役会 球団社長に坂井克彦を選任、
前社長の西川順之助は相談役に退く
・日本野球連盟臨時理事会 第82回都市対抗野球大会の延期、
社会人野球日本選手権大会の中止を決定。
都市対抗優勝チームを日本選手権優勝チームとみなす。
2008年
・Thomas Davey投手(Buffaloes)が右肩腱鞘炎でアメリカに帰国し検査を受けることに
・大隣憲司投手(Hawks)毎回奪三振
・三浦大輔投手(BayStars)疲労で開幕一軍から外れることに
2007年
・オープン戦全日程終了 Lions-Hawks-Swallows-Giants-Tigers-Carp-Fighters
-Marines-Dragons-BayStars-GoldenEagles-Buffaloes
・Marines-Fighters 開幕から2試合連続引き分け
2006年
・Pacific開幕 開幕投手は久保康友(Marines)、斉藤和巳(Hawks)、松坂大輔
(Lions)、川越英隆(BlueWave)、金村曉(Fighters)、一場靖弘(GoldenEagles)
3試合の観客実数が史上初めて10万人を突破。
炭谷銀仁朗捕手(Lions)が高卒新人で先発出場
SHINJO(新庄剛志)外野手(Fighters)が開幕セレモニー後に、3輪タイプに改
造したハーレー・ダビッドソンで登場
・赤松真人外野手(Tigers)が左第4中手骨骨折の診断
・森野将彦内野手(Dragons)右手小指骨折の診断
2004年
・Pacific 開幕戦の出場選手登録名簿を公示。新人選手は5人
2003年
・金田政彦投手(BlueWave)右ふくらはぎ肉離れの診断
・小深田大地内野手(BayStars)誕生
2002年
・オープン戦全日程終了 Tigers-BayStars-Giants-Swallows-Hawks-Carp-Marines
-Fighters-Lions-Buffaloes-Dragons-BlueWave
Pacificが試験導入したイエローカードは提示されず。
・Dragons 組織体系を変更。球団総括職を廃止し球団代表職を設置。編成本部、
渉外担当を廃止し、編成担当を設置。伊藤一正球団総括兼広報部長が
常務取締役球団代表兼広報部長、児玉光雄編成本部長が編成担当補佐兼渉外部長に。
・前日判定ミスをした中村稔審判員に注意処分
・第74回選抜高校野球大会開幕
2001年
・オープン戦全日程終了 Hawks-Lions-BlueWave-Fighters-Swallows-Carp-BayStars
-Dragons-Giants-Marines-Tigers-Buffaloes
首位打者 稲葉篤紀外野手(Swallows) 本塁打王 Luis Ivan Cruz内野手(Tigers)
# DSSさんより(2003年)
# クルーズは今年もオープン戦ホームラン王.
・安芸灘地震でCarpの大野練習場が被害
・第21回アジア選手権大会決勝が降雨ノーゲーム。
予戦リーグの対戦結果より台湾が優勝。以下 韓国、日本、フィリピン、インドネシア
・第73回選抜高校野球大会開幕
2000年
・第72回選抜高校野球大会開幕
1999年
・Marines 金親良吉球団社長、三ツ野充蔵球団代表の退任を発表。
球団社長は置かず、球団代表に後藤節夫管理本部本部長が就任。
・Swallows 新ユニフォームのデザインを発表。
・第71回選抜高校野球大会が開幕。
1998年
・Tigers、Darrell May投手(Angels)の獲得を発表
・第70回選抜高校野球大会開幕
1997年
・プロ野球選手会お選手関係委員会の交渉 FA取得を最短で9年に短縮することnで合意
・高野連 元プロ野球選手のアマ復帰を教職2年に短縮することを決定
1996年
・Tigers 清水義之内野手(Lions)を金銭トレードで獲得
・小山翔平元Giants捕手誕生
1995年
・DHL新人戦(東京ドーム) Central 7-0 Pacific
ホープ賞: 河原純一投手(Giants) 加藤謙如外野手(BayStars) 朝山東洋外野手(Carp)
稲葉篤紀内野手(Swallows) 吉元伸二外野手(Swallows)
1993年
・Marines株主総会 三ツ野充蔵氏の取締役就任 球団代表に
1987年
・高沢秀昭外野手(Orions)左手じん帯損傷で全治3週間
1981年
・林恩宇元GoldenEagles投手誕生
1975年
・金村康平元BayStars外野手誕生
1972年
・Howard Battle元Tigers内野手誕生
1969年
・瀬戸輝信元Carpバッテリーコーチ誕生
・Erik Shullstrom元Fighters投手誕生
1959年
・西沢道夫内野手(Dragons)引退試合
1958年
・猪口明宏元Giants外野手誕生
1956年
・樋笠一夫外野手(Giants)史上初の代打逆転サヨナラ満塁本塁打
1941年
・大橋勲元Whales捕手誕生
1926年
・井上嘉弘元Carp外野手誕生
1923年
・上田重雄元Flyers投手誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ! 一軍用具担当補佐兼打撃投手 渡邉啓太
SEXY Pacific league!
shioya@kinchan-fan.net 塩谷 素彦
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735