《朝日=今日も北朝鮮縁故主義を大爆発》

また朝日が...

北朝鮮支援記事を書いている。
今日は又激しい支援記事だな。

まとめて、言ってるぞ。

北朝鮮縁故主義を大爆発させている。


《伊勢神宮を持ち出してまで、巧妙に支援記事を書く情熱》

唐突に、伊勢神宮を持ち出しているところが、
朝日が北朝鮮縁故主義新聞らしいところだ。

伊勢神宮を持ち出してまで、巧妙に支援記事を書く情熱ね。

朝日の強い確信的信念(北への忠誠心)を感じる。


《論拠を失った朝日》

そんな隠れ蓑を着ないでも?

堂々と、書けばいいじゃないか。

もちろん、(一昔前と違って)あからさまに書けない。
左翼と言う隠れ蓑はもはや通用せず、
左翼運動に論拠を求められないからだ。

朝日は論拠を失っている。
そこで?
伊勢神宮を持ち出してまで、巧妙に支援記事を書く情熱ね。

朝日の強い確信的信念(北への忠誠心)を感じる。

いや、北朝鮮に対する忠誠心がむき出しになっている。
北朝鮮縁故主義=北朝鮮工作新聞丸出しだ。

《一連の記事を読んでいる国民には通用しない。誰が信用するだろうか?》

朝日が日ごろ批判している伊勢神宮まで持ち出し?

正体を巧妙に隠そうとしているわけだ。
厚い隠れ蓑を着て見ました?

いかに、そんなものをまとおうと?
もはや、正体(=北の支援活動をするスパイ)は隠しようもない。

一連の記事を読んでいる国民には通用しない。誰が信用するだろうか?

《隠れ蓑にもなってない。》


最近の一連の記事を読めば、こんな目くらましなど、薄いスカーフでさえない。

外相や総理が中国を訪問した直後、唐突に日本軍の虐殺を持ち出し、「さあ中国人よ怒れ、」と煽り、外相訪中、総理訪中の成果をふっとばこうとした。
「北朝鮮と友好関係のロシアがんばれ」とロシアにも、支援記事を書いた。

巧妙な北支援記事だ。

確信的信念と、情熱のある者が書くことのできる記事だ。
このような、ある意味、情熱にあふれた美しい記事(愛国心は敵性のものであっても、普遍的に美しく見える)を見せられ?

伊勢神宮?

隠れ蓑にもなってない。

もはや、正体(=北の支援活動をするスパイ)は隠しようもない。

一連の記事を読んでいる国民には通用しない。誰が信用するだろうか?