東急7000? など
もう昨日のことになりましたが、昼前くらいに田園都市線梶ヶ谷駅を急行列車で通過した際に
引き上げ線に妙なものが停車してました。3連で濃淡2色の緑の模様が入ったステンレスか
アルミ車体。車体長まで観測できませんでしたが…前面形状は5000系に似ていたような違
っていたような…これってもしかして池上・多摩川線用の新車だったりするのでしょうか?一
瞬、7200+7590+7290の代替車か?などとも思いましたけど。ナンバーは7000番台であった
よな。渋谷側先頭車が7101に見えたんだけど、違っているかもしれない。さて、何だったんで
しょう?
そうそう、この時、初めて東武50000系に乗車したのですが…あのシートは何なのでしょう?
えらく座りにくい。背ズリが薄くて垂直に立っているようで、座席は床に平行ではなく、先端
が少し上向いてないか?みたいな感じで。渋谷から鷺沼まで座ったのですが、居心地が悪
いとゆーか落ち着かないというか。腰を奥まで腰掛けても安定せず、腰を前に出しても安定
せず。なんか長時間座れるもんなら座ってみろよ、みたいな構造に感じました。
二子玉川から溝の口までの複々線化は二子新地までは架線も貼り終え、饋電線を繋げば
すぐにでも運行で競うに見えるまで完成していましたが、二子新地から先はまだまだなよう
です。
--
ぢぃ@2年に2回しか乗らないはずがまた乗ってしまった:p
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735