"Makiko" <shoji@kyoto-econ.ac.jp> wrote in message 
news:difucb$ei5$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp...

> 今年の映画村のショーは、「仮面ライダー響鬼vs桃太郎」だそうです。
> 黍団子でディスクアニマルを買収して鬼退治だ!(違)

主役は高橋英・・・、まさか。
ちなみに、宝塚歌劇団の第一回公演は、桃太郎だったそうです。

>> マジレン第32話「父の言葉〜マージ・ジルマ・ゴル・ゴジカ〜」です。

>> 『蒔人、強くなれ』父
>>
>> 「そのときの父さんの言葉は力強く、優しかった」緑
>>
>> その上、誰かの声に似ていた・・・(!)。
>
> 期待していたからそんな感じに聞こえたのかとも思ったけど、
> やっぱり誰かさんで間違いないのかな。

オープニングのキャストには、少年蒔人しか書いてなかったし・・・。

>> 「バンキュリアが持っているのは、冥菌獣モールド。
>> 全てを食いつくし、最後には菌同士がお互いを食い合い、全滅したと言われていた 
>> 
> が・・・」蛙
>
> 『緊急指令10-4・10-10』の人食いカビが、私はとっても怖かったです。
> あんなスピードで広がって・・・

ゴレンジャーのヒスイ仮面のヒスイカビとか・・・。

>> 「俺は俺にできることをやるために来た!」緑
>> 蒔人の魔法で植物が集まり、彼の持つ棒に巨大な緑色の旗を織り上げた!
>> 「みんな!ガンバレー!!!」緑
>
> 菌類も広い意味では植物に分類されるはず。
> 魔法が使えるなら、モールドも支配できたりはしないのか。

それは私も思いました。



>> 仮面ライダー響鬼 「三十五之巻 惑わす天使」です。
>
>> ひとみちゃんの事が気になって、おにぎりものどを通らない明日夢。
>> そこへ京介が現れて、あきらちゃんのことを聞く。
>> 「あんまり学校来ないけどさ、昨日見たんだ。
>> ヒビキたちさんと一緒に戦ってるのを」
>> 「うん。イブキさんの弟子だからさ。
>
> 見てないところで、時々学校には行ってたんだ。

そうじゃないと、進級できなくなっちゃう。

> しかし、猛士や鬼は、一応秘密で活動しているんだと思ったが・・・
> 部外者にこんな普通に内情を話していいのか?
> 明日夢のときは、ヒビキ自身の判断で正体を見せて、後で説明もしてるけど、
> 京介はただの通りすがりの目撃者だろうに。

関東支部は、口の軽い奴ばかり。

>> 「俺は今、地獄にいる」
>> なぜか右足を店の椅子にかけ、前かがみになって・・・。
>> 「愛という名の地獄に・・・」
>> 投げキッス・・・(脱)。
>
> 他人事だと思って遠くから見ている分には、それなりに似合ってるし
> 結構かっこいいと思いますが:-)、実際にこの調子で迫られたら、
> 「なに寝ぼけとんねん!」ですな。

そ、そうかな?

>> 『トドロキ君しっかりして!
>> 今ね、ヒビキさんから連絡があって、当たりが出たみたいだからイブキ君と』
>> ラブラブ
>> 『イブキ君と』
>> ラブラブ
>
> こんな状態でも、イブキを恨まないところが、人がいいですね。

勝てないのがわかってるから。

>> 久しぶりに、制服姿のあきらちゃん。
>
> 久しぶり(^^)。
> あきらちゃんは私服でも可愛いけどね。

ビキニもなかなかです。
ぜひ、プールに来てほしかったなぁ。

>> ○駐車場
>> あきらちゃんに襲い掛かるうわん!
>> 間一髪、響鬼のライダーキックがうわんを弾き飛ばす!
>> 「ヒビキさん!」
>> 「大丈夫か?」
>> うわんは三体。
>>
>> げっ、バタバタ飛んでる!
>> ひょっとして、劇場版の使いまわし?(今年は違)
>
> どうも去年のゴキちゃんに見えてしまって・・・

音は使い回しかも。

>> あたしが光り物がいいって言ったのは、御寿司が食べたかったって言う意味だった 
>> 
> わけで・・・」(脱)
>
> 寿司を普通そういう言い方はしないぞ(^^;

鯖とかこはだしか食べない人かも。

>> 結局トドロキの鰹は、当たらずといえど遠からずってとこじゃないの・・・。
>
> その場で握りにしてあげればよかったんですね。

鉄人坂井の高級レストランですけど・・・。

http://www.la-rochelle.co.jp/

-- 
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis_@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。